Marshall Blogに掲載されている写真並びに記事の転載・転用はご遠慮ください。
【マー索くん(Marshall Blog の索引)】
【姉妹ブログ】
【Marshall Official Web Site】
【CODE/GATEWAYの通信トラブルを解決するには】

« SHIMIZU WORKS BASE~清水保光、活動再開!<後編> | メイン | D_Drive in KADARE~『DYNAMOTIVE』リリース・ツアー in 由利本荘<前編> »

2022年10月 3日 (月)

ところざわSORA CONCERT 2022のsimo

 
コロナ禍によって3年近くもの間、苦境に立たされたミュージシャンへの支援をひとつの目的に、去る9月23日と24日、埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」で『SORAコンサート』が開催された。
その第1日目の23日…この日のトリとしてsimoがコンサートの会場となる「千人テラス」の舞台に上がった。04v「所沢」といえば、これまでの人生でそれこそsimoのライブの取材で数回お邪魔したぐらいなのでサッパリ土地鑑がない。
だからこんなところがあったなんて全く知らなんだ。
地元の地理に詳しい方によると、ココは「所沢」というより「東所沢」というエリアとのこと。05「ところざわサクラタウン」という名称も今回初めて耳にした。
10隣りの公園にはこんな設備が…15中へ入るのは有料なんだけど、コレ、一体ナンなんだろう?…。16こんな古めの石垣も…。
「昔はココに何があったのか?」と思って調べてみると、「所沢浄化センター」という下水の処理施設だったようだ。
Img_8281タウン内に入る。
X 入ってすぐのところに建立されているのは「武蔵野坐令和神社」。
正式に読むと「むさしのにますうるわしきやまとのみやしろ」となる「COOL JAPAN」の社なのだそうだ。
30傍らには大魔神の使用前&使用後。
『大魔神』か…大映でしょ、子供の頃は『ガメラ』を観に連れて行ってもらうと『大魔神』が併映されてね、それが退屈で迷惑だった記憶がある。
昔は「映画は大映」なんて言ってね、1950~60年代には死ぬほど素晴らしい映画を山ほど作っていたんだよ。
正式名称は「大日本映画製作株式会社」という。
その大映が今はKADOKAWAなのか~…納得!40傍らには電飾の鳥居。
コレが「Cool」なのか?
50
どうしたって最初に目に入るのがコレ。
この建造物は図書や美術を展示している「角川武蔵野ミュージアム」。
所沢市とKADOKAWAが共同で立ち上げた「COOL JAPAN FOREST構想」なるプロジェクトの中核施設なのだそうだ。
「どういう構想じゃ、そりゃ?」と問うならば…「文化と自然が融合した、訪れた人や住んでいる人など、誰もが魅力を感じる街作りを進める構想」だそうです。
何でも「三角」で表現していて、同時に進むべき次の世代への方向を示す「矢印」をイメージしているそうだ。
こんなデカいキテレツな形をしているモノが斜めに建っているもんだから、パッと見ると平衡感覚が狂うね。

80今また、大いに話題のKADOKAWAさんですからね。
コレを機にチョット勉強してみた。
この角川書店の創始者の角川源義(げんよし)さんってのは富山の水橋の出身だったんだネェ。
古い会社かと思っていたら、創立が1945年の新しい会社だった。
辞書や教科書や文芸の路線から大衆小説路線に方向性を替えて会社は急成長。
私が中学1年生の時に文庫の表紙をモダンにして横溝正史をリバイバルヒットさせてね、今にして思うとアレは目の付け所が大変にヨカッタと思う。
ハズかしらながら、私ですら『八つ墓村』やら『悪魔の手毬唄』なんてのを通学の電車の中で読んだわ。
森村誠一のヒットなんかも大きかったろう。
みんな夢中になって読んでいたよ。
 
それを息子の息子の春樹が継いで映画に進出し、『犬神家の一族』で大ブレイク。
私が中学2年生の時だったんだけど、横溝シリーズの他、『人間の証明』やら、『蘇る金狼』やら、『戦国自衛隊』やら、『セーラー服と機関銃』やら、それはそれは人気作が目白押しだった。
子供の頃から硬派な映画ファンを気取っていた私としては一切興味がなかったけど、テレビでイヤってほど宣伝していたので観た気になってしまうわね。
結局は大人の怪獣映画を作って、幼稚になった大人がそれをよろこんだだけの話。
今とナニひとつ変わらないが、強大な一時代を作ったことは否定できない事実であり、大きな業績だと思う。
好きな人だけが観て楽しめばいい…それでいい。
その後、春樹社長がコカインの密輸で実刑判決を受け収監され、今ではその弟の歴彦が電通への贈賄で逮捕されるという、私生活も映画並みのダイナミックさを見せる一家だ。
こうなると、この施設に入り込んだのも「何がしかのウラがあるのでは?」と思いたくなるのが人情だろう。
ま、完全にどうでもいいことだけど…げに「日頃の行いがいかに大切か」ということよ。
この問題の兄弟、社長の兄がハリウッドに進出したあたりから会社の業績が悪化しはじめ、仲がメチャクチャ悪くなってしまったらしい。
ココの兄弟ゲンカは確かにスゴそうだ。
その仲裁にひと役かったのが、「昭和の怪物」の異名を取った元大本営陸軍参謀、後に伊藤忠商事の特別顧問まで務めた瀬島龍三だったとか。
瀬島も富山の砺波の出身なんだね~…だからなのかな?
あ、ゴメンね、自分の興味のあることばっかりツラツラと書いちゃって…。85外から見えた閲覧室は若い人たちでイッパイだった。
ナニかと思ったら「マンガ・ラノベ図書館」だって。
おいおい、「ラノベ」ってナンダ?…と思ったら「ライト・ノベル」だって。
何でも日本で一番ラノベが読める図書館なんですってよ。
「ラノベ」だろうが「手延べ」だろうが、小説である以上、マンガやアニメやYouTubeを見るよりはるかにマシだ。
86ミュージアムの周りには露店が並んでチョットしたお祭りムード。90…なのはいいんだけど、いつ雨がまた降り出すか気が気でない。100コチラはショップやレストンが入っている棟。
大胆な意匠ですナァ。
天気予報は「夜は雨」。
でもナントカもちそうな気がしないでもないぞ!110会場に入り口に設けられた投げ銭ボックス。
投げ銭が100%出演者にわたるシステムだ。1201,000人を収容するという半屋外の「千人テラス」がライブの会場。130んも~、ホント雨の日の屋外のライブ撮影ほどツライことはないからね~。150雨は心配だったが、客席には屋根が被っているので実は安心。160第1日目は8つのチームが出演した。170Marshall活躍中!180そして、コンサートはクライマックス!
トリのsimoがステージに上がった。190まずはリーダーからひとことご挨拶。
「お足元の悪い中、最後まで残ってくださりありがとうございます。
時間が押していますけど、関係者に訊いたら『いつまでも演ってください』と言われました。
みんな!朝までいくぞ~!イエーイ!
ラストのsimoです…よろしくお願いします!」200関ちゃんがソロで弾くイントロからU2の「With or Without You」。210関雅樹220v今日のMarshallは、人気のSTUDIOシリーズからSV20Hと2x12"キャビネットの1922。
それに2x12"のコンボ2187をステレオで鳴らした。
2187は1987のコンボ・バージョンで、本国イギリスで発表された1977年当時は日本に入って来なかった。
それに目を付けた私が12年ぐらい前にMarshallに頼んで世界50台限定でリイシューしてもらったモノ。
いいアンプです。
それは関ちゃんが弾くギターの音色を聴けば一聴瞭然!270クリーン~クランチのサウンドで美しいギターを聴かせてくれた。
Marshallは絶対に歪みだけではないのだ!3102曲目は大二さんのドラムスからスタート。320v_sbsimoのオハコのひとつ、ホレス・シルバーの「Senor Blues」だ。330今、私は「持っているジャズのCDをアーティストのファースト・ネームのアルファベット順にすべて聴く」という修行をしているんだけど、先日「H」を終わらせたところ。
「H」が頭文字の名前というと、それほど多くないんだけど、枚数はスゴかった。
ハービー・ハンコックとホレス・シルバーだけでゲンナリするぐらいたくさんありやがんの。
でも、ホレスは好きでしてね…驚異的につまらないアルバムもあるにはあるけれど、どれもジャズの楽しさに満ち溢れた作品で聴いていてとても楽しかった。 
そうか…この曲もエリントンの影響大なのか…エリントンもエキゾチックな名曲をたくさん残しているからね。
『Far East Suite(極東組曲)』なんてメチャクチャかっこいいもんね。
 
simoのバージョンは原曲の雰囲気を残しつつハードに料理されている。340v 為人さんのソロ。
見事なソロ!350関ちゃんのソロはいつになく激しいモノだった。
もちろんその激しいサウンドはMarshallが完璧にバックアップしております。360「ありがとうございます。
この雨の中、最後まで残って頂いてありがとうございます。
『SORAコンサート』は今年が2回目とお聞きしました。
その初日のトリということで半年以上前にオファーを頂き誠にありがとうございます。
こんな素敵な場所でね…鈴木さんをはじめ、実行委員の皆さん、ありがとうございます!
今回のイベントのスローガンは『Keep DistanceからJoin Us』ということで…『Keep Distance』って最近はあまり聞かなくなりましたよね。
もう3年目ですかね?
ホントにボクらミュージシャンも大きな影響を受けました。
そんな中でもこういう場を作って頂いて、音楽好きの方々がこうして雨の中を集まって頂いた。
このような場所がドンドン増えていくとうれしいな~と思います。
完全に元に戻ることはすごく厳しいかな?…と個人的には思っているんですけど、ライブミュージックは絶対になくならないと思うんです。
はい、ココ拍手のところです。(拍手)
ご賛同ありがとうございます!」
370simo名物のひとつ「メンバー紹介」。
「多分初めてsimoをご覧になる方が多いと思いますので、いつもだったら名前だけお伝えしてサクサクッと終わらせるんですが、今日はせっかくですから少していねいにメンバーを紹介してみたいと思います。
先ず、キーボーズ…『♪オンリ~ユ~』。
ご存知でよね?ボクの歌がヘタすぎてよくわからない?
そう、『Only You』という曲でおなじみのザ・プラダーズですね。
アメリカでプラダーズのツアー・メンバーとして長年ご活躍され、ご帰国後はピアニストとしてはもちろん、アレンジャーとしてもご活躍です。
最近は純烈なんかのアレンジもやられてましたね?」
380v「オン・キーボーズ…石井為人!」
 
パート名で「keyboard」という言葉を使う時は常に複数形。
「Vocals」と「Drums」も同様。
今、Marshall Blogでは「ツーマン」、「シールド」、「オン・ボーカル」と、3つの撲滅運動を展開しております。
 
それこそ関ちゃんのこのメンバー紹介で知ったんだけど、為人さんは神戸の「灘校」をご卒業された秀才でいらっしゃる。
残念ながら私は同窓ではないのだが、先日日本酒の大手メーカー「白鶴」のことを調べていて灘校がその歴史にからんでいてビックリ仰天したことがあった。
前のバンドが演奏している時に客席で為人さんにその話を伺っていたら、オモシロくて私が大声を出して笑ってしまい、周りの方にご迷惑をおかけしてしまった。
この場をお借りしましてお詫び申し上げます。390v そのオドロキの記事はコチラ⇒酒は白鶴、アンプはマーシャル!

Syuki2 関ちゃんの熱唱は続く。
「♪このまま~君だけを~
違う?知ってる方?
そう、DEENの大ヒット曲ですね。
そのDEENのベーシストとして長年ご活躍されている他、もうJポップ・シーンではコンサートやらレコーディングやらで大活躍のベーシストです」
400v「ボクは彼を『Jポップの屋台骨』と呼んでいます…宮野和也(以下「みやん」)」
410v「そして、オン・ドラムス…この方、この中で1番有名なお方ですね。
日本が世界に誇るプログレッシブ・ロックバンド『四人囃子』でお馴染みの岡井大二。
大二さんは、四人囃子のリーダーとしてご活動されています他にも…」
420v「L⇔R等、プロデューサーとしても大活躍されているマルチなドラマーです、
岡井大二さん!」
430v大二さんはNATAL。
今日はブラック・スワール仕上げのアッシュのキット。
440スネア・ドラムは「ステイヴ・スネア」。
「ステイヴ」というのは「桶」のことね。
今は「ケロリン」ばっかりだけど、コレは昔の木で出来たオケのように木材を張り合わせた構造になっている。
今は生産していないのが残念。
というのは、この日のスネアの音たるや素晴らしいヌケで、最高に気持ちがヨカッタのだ!
ま、叩き手がいいんだけどね。
でも良い叩き手は良い道具をよりうまく使いこなすから!
450「そして、日本全国どこに行っても『所沢が地元』と言っておりますが、実は飯能生まれ、飯能育ち、飯能在住の関雅樹です!
さて、我々は去る7月16日にsimo名義として初めて2曲を配信でリリースしたんですが、そのウチの1曲を次に演ります。
世界配信…世界デビューしましたのでApple MusicとかSpotifyとかでゼヒ”simo”で検索して聴いてみてください!
アナタのワン・クリックがsimoを救います!」

Img_6331_2 ユッタリとした大人のムード。460_pk曲は「Pinky」。470cdレコ―ディングの時のレポートはコチラ
  ↓    ↓    ↓
simoが初のオフィシャル音源「Pinky」をリリース!~レコーディング探訪記

240 フト気がついてみると雨。
フーム、こうして聴いてみると、この曲のアンニュイな雰囲気は雨にピッタリな感じがするな。
なんてことは言っていられない!
その雨がかなりキツくなってきていて、ステージを覆っているテントのすき間から雨水がジャンジャン降り注いでいる。
その度にイベントのスタッフがテントの天井に手を伸ばして修復に励まなくてはならなかった。
関ちゃんの向こうね。Img_6378 為人さんのソロが休日の夜の雨音のようにロマンチックに鳴り響く…あ、「休日の夜」って今だった!道理で!480関ちゃんも情感豊かにソロを奏でた。
Marshallをうまく使ったメリハリの利いたサウンドも大きな聴きどころ!
490大二さんの歌うようなドラミングがまたタマらんのよ。500v場面は一転。
みやんのア・カペラのベース・ソロ。
今日はいつもよりタップリ。510_kt「ベース・ソロ」というとバカチコと叩きまくるか、徹底的な速弾きか…そんなに楽器を叩きたかったらパーカッションでもおやりなさい。
そんなに速弾きがしたかったらギターをおやりなさい…と言いたくなるようなソロが多い昨今、決してテクニックをひけらかすことのない、実に味わい深いソロだった。520v曲はみやん作の「Koto」。
simoのステージでは必ず取り上げられる「simoスタンダード」。
為人さんのソロから…530関ちゃんのソロへ。
ギターは本日3本目となっております。
この関ちゃん自慢のギター・コレクションもsimoの見どころ。540v一方、曲の大きな見せどころはこのギターとベースのアンサンブル。
美しいメロディを共同作業で練り上げた。550「ありがとうございました。
ココまで聴いて頂いて皆さん楽しんでいらっしゃいますか?
雨ドンドンひどくなっちゃって…。
ココまでお聴き頂いてお気づきになられたと思うのですが、ボクたちが演奏する曲には歌がないんですよ。
いわゆる『インスト』という音楽です。
いつ歌うのかな?いつ歌うのかな?…と思っていらした方もおいでかと思います。
さっきちょっと『♪オンリー・ユー』とチョットだけ歌ってみたんですが、あんまりやると後でマネージャーからひどく怒られますんで…」560「simoはそういうインストゥルメンタルのバンドなんですが、歌のない音楽ってやっぱムズカシイって思われることがあると思うんです。
普段歌なしの音楽を好んでお聴きになる方っていらっしゃいますか?…あ、いらっしゃいますね。
ありがとうございます。
やっぱりどうしても歌詞がある方がわかりやすい。
でも考えてみてください…例えば『キミのことが大好きだ』という曲があるとするじゃないですか。
歌がある場合は『キミのことが大好きだ」って言えばそこまでなんです。
ところが、インスト音楽っていうものは、『君が大好きだよ~!』っていうことを演奏で表さなくてはなりません。
言葉ではなく、音でお客様にわかって頂くワケです。
そんな風に曲のタイトルから妄想を抱いて聴いて頂けると非常に楽しいと思います。
simoをよく見に来てくださる方は逆に歌詞がない方がうれしいそうです」
 
そういえば、D_Driveがイギリスで開催した『Marshall Live』に出演した時、サウンド・チェックで「Next, vocals please」と、「シンガーがいて当然」のごとくの指示がPAスタッフから出され、「We have no  singer.  It's instrumental!」と私が答えたら結構驚いていた感じだった。
インストゥルメンタル・ミュージックの事情は洋の東西を問わないってワケね。
570vステージはこんな感じで組み立てられていた。
客席は半円のすり鉢状になっていて、石の階段に座って観るんだけど、上に書いた通り屋根があるのでそのイスがわりの階段自体は濡れていないのね。
ところが、その石段のすき間をつたって上から滝のように水が流れてくるのよ。
それに気が付かなかった!
だからはじめ渇いていると思って座っていると、いつの間にかお尻がビチョビチョになってしまうワケ。
アチコチでお客さんが「ア~!濡れてる!」という叫び声を上げていた。
私はズボンどころかパンツまで水を絞れるぐらいの濡れようだったわ!
580そんなだから相変わらず雨漏りの処置に大忙しのイベント・スタッフさん。590そんな雨などまったく意に介さず濃密な演奏を続けるsimoの皆さん。
曲は関ちゃんのオリジナル曲「De・Mo・Ne」。600_dmn上下のキーボードを自在に使用して個性豊かなソロを構築する為人さん。620vシェイクが気持ちいい大二さんの軽快なドラミングと…
610vガッツリ組み合うみやんのベース。
simoの強力リズム隊の面目躍如たる1曲。
みやんはこの曲でも絶妙なソロを披露。630vそして、関ちゃんは本日4番目のギター、ワーミー・バーつきのレスポールでスケールの大きなソロを聴かせてくれた。
途中「Softly as in a Morning Sunrise」をチョコっと引用していましたね?
 
「トレモロ・アーム」と「カポタスト」と「ヴィブラート」はまだMarshall Blogの「撲滅ワード・リスト」に入っていないのでご安心あれ。
それぞれ、英語圏の標準表現は「ワーミー・バー」、「ケイポタスト」、「ヴァイブラートウ」です。

640v最後を締めくくったのは四人囃子の「眠い月」。640v_ntこの曲も幻想的な曲調が雨の夜にとてもマッチしていたナァ。650vテーマから…665vソロ。
このソロがいつもよりハードで、間違いなくこの日のsimoのステージをドラマチックにまとめ上げたと言えよう。
素晴らしいソロだった!670v「関係者の方…お時間は大丈夫なんですか?(スタッフからアンコールOKの合図)
アンコールありがとうございます!
本当にヒドイ雨の中、楽しんで頂けましたでしょうか?
実はボクは高校は所沢に通っていたので、先輩のバンドが前半に出演されていたので、トリで出るのは正直演りづらいステージでした。
でも久しぶりに大好きな所沢の野外で演奏できて非常に幸せでございます。
またゼヒゼヒsimoを応援してください。
よろしくお願いします!
690v「この『SORAコンサート』が来年も再来年もずっと続いていきますように…。
そしてまたsimoも呼んで頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
では最後に『本当にキミのことが大好きで、大好きで、大好きでしょうがないんだよ』という曲をインストルメンタルで演奏します。
ありがとうございました!」680最後の最後に演奏したのは、コレもsimoのステージの頻出曲であるPoliceの「Every Breath You Take」。
弾き慣れた曲で完璧に『SORAコンサート』の初日を締めくくったsimoの4人だった。700v

710v

720v730v「雨の中最後までありがとうございました!実行委員の皆様もありがとうございました!
皆さん、お気をつけてお帰りくださいね。ありがとうございました。simoでした!」
 
simoの詳しい情報はコチラ⇒Seki's Web

740この日、行きは結構道が混んでいて大変だったけど、帰りはスイスイ。
でも、お尻はビチョビチョ!
ま、もはや尻がスッカリ冷えて麻痺しちゃって、濡れているかどうかも「知りまひぇん」だったけどね。
 
さてsimo、今日演奏した「Pinky」を含む5曲入りミニ・アルバム『ROCK EXTRA』をリリースすることになった。
その発売記念ライブが10月13日、銀座のLounge ZEROで開催される。
今回は以前大好評だったアンプからドラムスまで「Marshallゾッキ」のスペシャル・ライブ!
お見逃しなく!
 
え、「ゾッキ」ってわからない?
繊維や女性の下着に関わっていらっしゃる方、並びに群馬の方ならわかるのかな?
気になる方はコチラ⇒ミュージック・ジャケット・ギャラリー ~ コミック・ジャケット・コレクション <vol.4>

750v_f最後に…。
この日のサプライズ。
機材を運んでいたら「シゲさ~ん!」と私を呼んで近づいて来る若者がいた。
マスクをハズして顔を見せてくれたんだけど…ゴメン、わからない。
その私の表情をいち早く読み取った彼がありがたくも自分から名乗ってくれた。
その名前を聞いて「ナンダよ~!」という始末。
彼は以前「Fate for Blue Bullet」というバンドでギターを弾いていた小川拓也くん。
もうMarshallが大好きで大好きで(そういう人は私も大好きです)、何しろ自分の名刺のデザインが1959になっているぐらいなのだ。
Marshall GALA2の手伝いもしてくれて、その時にその名刺をMarshallの社長のジョンに渡したところ、ジョンもそのデザインを見てよろこんでいた。
現在ではUnReverse(アンリバース)というバンドでギターを弾く傍ら、THE ROCKというライブハウスのスタッフとして派遣されてこうしてイベントの音響関係の仕事をしているのだそうだ。
今日は、音響というよりも「雨水対策」に忙しいようであったが…そう、本文中に登場したスタッフは拓也くんだったのです。
ご苦労さまでした!760v下は2018年に若いギタリストに集まってもらってMarshallについて語ってもらう座談会の時のようす。
向かって一番左が拓也くん。
笑い方は同じだけど、雰囲気が大分違う。
わからないワケだ。
この座談会も楽しかった。
社会環境だけでなく、気候も、言葉も、食べ物も異なる世代の人たちの話を聞くのはとても興味深い。
この時の記事はコチラ
  ↓  ↓  ↓
若手Marshallギタリストの集い <前編>
★若手Marshallギタリストの集い <後編>

770 

■□Marshall Music Store Japanからのお知らせ■□

快挙!
D_DriveのSeijiとYukiのビデオがイギリスで人気のギター・雑誌『GUITAR WORLD』のウェブサイトに登場しました!
 ↓  ↓  ↓
GUITAR WORLD PLAYTHROUGH

Gw  

このビデオの曲が収録されているD_Driveのインターナショナル・アルバム第2弾『DYNAMOTIVE』を絶賛販売しております。
おかげさまで、中身もジャケットも皆さまから大変好評を頂戴しています。53000x3000コチラはリード・チューンのひとつ「だるまさんは転ばない(Red Light, Green Light)」。

また長らく欠品しておりましたインターナショナル・アルバム第1弾『MAXIMUM IMPACT』も入荷しました!7_d_2Marshall Music Store JapanでCDをお買い上げのお客様にはMarshallスクエア・ロゴステッカー3枚をプレゼント!
 
お求めはコチラ⇒Marshall Music Store Japan
Simg_9727

200 (一部敬称略 2022年9月23日 ところざわさくらタウンにて撮影)