Marshall Blogに掲載されている写真並びに記事の転載・転用はご遠慮ください。
【マー索くん(Marshall Blog の索引)】
【姉妹ブログ】
【Marshall Official Web Site】
【CODE/GATEWAYの通信トラブルを解決するには】

2024年10月 3日 (木)

Damian Hamada's Creaturesと人間椅子<その3>~Damian Hamada's Creatures

 
「楽しい時間はアッという間に過ぎるものでございまして…」なんて文句がショウの後半に用いられる常套句になり出したのはいつの頃からか?
昔はこんなことを言っていなかったように思うのだが…。
あの頃は楽しい時間がユックリと過ぎていたのか?
 
さて、楽しい時間はアッという間に過ぎるもので、『Damian Hamada's Creaturesと人間椅子』もトリのDamian hamada's Creaturesの出番となる。10v_2幕間のBGMが止み、会場に「聖詠」が流れると客席の熱気が一気に上昇する。
そして、メンバーがステージに姿を現す。20今回のステージのオープニングに選ばれたのは「天空の放浪神」。
本年4月に発表した大聖典『最後の審判』からのチョイス。
まずステージに上がったのは…30Ciel Ishadow40vRENO Faust50Axe KAZUMA008a0347 Lilith Ichinose70vKAZAMI Crowley80v堰を切ったように迫りくるドライビング・チューン。
Cielちゃんのヌケのいい歌声が、熱気でグツグツと煮えたぎった客席を攪拌する!90メンバー全員、いきなりのフル・スロットルだぁ~!100ナニか重大なモノが大爆発でも起こしたかのような大騒ぎなのだ!105間、髪を入れずに「Walküre」が続く。130_wrcギター2人のアンサンブル。135v舞台の上下で展開する息もつかせぬ激情プレイがコアなロック好きにはタマらない!140vKAZUMAくんはいつも通りの自慢のMarshallリグ。
プリ・アンプが「JMP-1」、パワーアンプが「9200」だ。
130スピーカー・キャビネットは「1960BV」。
純粋な真空管アンプが放つギター・サウンドはやっぱり素晴らしい。
その音の太さは別格だ。
120vグイグイと力強く押し出されてしてくるギター・サウンドを武器に、ショウを通じてズイズイと前面に躍り出た!
110v2人といえば…ギター・チームだけでなく、印象的なメロディを歌い上げるCielちゃんと…008a0928 Lilithちゃんの完璧なハーモニーもこの曲の大きな聴きどころだ。118a0531 そして、そのフロント陣を容赦なくプッシュするKAZAMIさんのドラミング。
これが改臟人間のバンド・アンサンブル!
150v「改めまして、こんばんは!
Damian Hamada's Creaturesです。
今日は『Damian Hamada's Creaturesと人間椅子』にお越し頂きまして本当にありがとうございます!
そして本日対バンを快く引き受けてくださいましたバンドの皆さんありがとうございます。
サァ~、ココ恵比寿LIQUID ROOM…今から地獄です!
皆さまのことを心よりお待ちしておりました~!」150_mc_mgt地獄での1曲目は「夢幻の扉~The Darkest Hope」。
150不吉なヴァース(Aメロ)のメロディから…160物悲しくも美しいコーラス(サビ)のメロディに転ずるところが快感。
ココでもギター2人のアンサンブルが曲をドラマチックに演出する。008a0999 「Eternal Sinner」ではKAZAMIさんの哀愁のキーボーズから一転…170_esCielちゃんの熱唱が会場中に響き渡るハードな展開に!180vココでもLilithちゃんのコーラスが大活躍だ。
118a0533 ギター・ソロがKAZUMAくんからRENOさんにリレーされて…008a0170 曲はクライマックスを迎えた。Gs そして、再びKAZAMIさんが奏でるキーボーズの音色の中、いよいよダミアン浜田陛下のご降臨!210v_btyいつものポーズをキメると会場は大狂乱!220曲は「美女と魔獣」。230改臟人間たちに陛下の魔力を伝送するかのように…
260ステージの上下を行きつ戻りつする陛下。240陛下のご登場で全員が更にパワー・アップ!250イヤ~、スゴイスゴイ!
曲が終わるやいなや狂気にも似た大きな歓声が陛下に浴びせられた。270v陛下は「魔ーシャル」。
MGシリーズの100Wヘッド「MG100H」とスピーカー・キャビネットはKAZUMAくんと同じ「1960BV」だ。275v「諸君、私だ!…魔王ダミアン浜田である。
この度のライブ『Damian Hamada’s Creaturesと人間椅子』を楽しんでおるか!
(大歓声)
お~、盛り上がっておるな、リキッド・ルーム!
だがもうすぐ終わりが近づいているのでさみしいのではないか?
私もさみしい…待ちに待った人間椅子との対バンだからな」
280ココで陛下から改臟人間たちのご紹介。
「オン・ドラムス、生涯で破壊したシンバルの枚数のギネス記録に挑戦中のシンバル・クラッシャー KAZAMI Crowley。
ムリして割らなくていいぞ…自然に割って欲しいんだな。
だけどD.H.Cのライブで1日に2枚割ったことがあったな?
そなた、これまでの生涯で割ったシンバルの枚数は一体どれぐらいだ?」
「年に3枚ぐらい」という答え。
KAZAMIさんはドラムス歴が22年くらいというので、割ったシンバルの延べ枚数は66枚!
その数字によろこぶ陛下。
300「6」が出て来たところで…。
やりましたよ、陛下!
三宅坂の最高裁判所の前でとうとう「666」に遭遇!
今まで「6666」というのは何回か見たことがあってもドンズバで「666」はコレが初めて。
ナンで私がよろこんでいるのかサッパリわからないが、取り敢えずうれしい。
こうなると知りたくなるのはこの車の持ち主が自ら希望してこのナンバーを取得したのかどうかということ。
希望したんだろうナァ。
ちなみにウチのMarshall号はMarshallのモデル・ナンバーのひとつになっています。
もちろん私が希望して採番してもらった。666 「オン・ ギター、ココ最近はキャンプにドはまり中のさすらいのスーパー・ギタリスト、RENO Faust。
そなたが今まで行ったキャンプ場の中で『もう最高!』というところは一体どこかね?
「この格好でキャンプの話をするのは、すごく違和感があるように感じるんですが…」と言いながら、答えは富士山が目の前に一面に広がる「ふもとっぱら」というキャンプ場だった。
310『CRASH CRISIS』の開催日が誕生日で、バンドTシャツを25枚(!)も持っているLilithちゃんは陛下から人間椅子について訊かれてこう答えた。
「ブレずにひたすらあの世界観が熟成されて、常に今が一番オモシロい状態…っていうのがかなり魅力的だと思っていて、しかもそれを35年も続けているのが本当にスゴイと思います。
私が人間椅子に出会ったのが『品川心中』のMVが出た頃なので10年前ぐらいになるんですが、その時と変わらない姿を今日拝見して、同じステージに立てているのがなんか不思議なような、うれしいような、そんな気持ちがしています」
まったくおっしゃる通り。
スタイルを確立するというのは本当に偉大なことだと思います。
Lilithちゃんだけ写真の雰囲気が違っていてゴメンなさい!
008a0149
「オン・ギター、ヘヴィメタルが大好きなのに突然の大きな音にはビビりバビデブーになってしまうチョットおもろいスーパー・ギタリストAxe KAZUMA。
Axeがそういう突然の大きい音に弱いということは…もしかしてホラー映画もダメなのかい?
今まで辛うじて最後まで観ることができたホラー映画ってナニかあるのかい?」
「全くダメです。
まず手を付けないので最後まで観たホラー映画はないです」
「そんなんでよく悪魔のバンドに参加できるな。
マァこれからも頑張ってクリチャー」
320「そしてオン・ボーカル、歌声は666馬力…笑い声は666万馬力という闇の世界のスーパー・ディーバ Ciel Ishadow!
笑い声は666億馬力にしようかと思ったけどチョット控えめにしておいた。
そんなシエルから大事なお知らせがあるんじゃないのかい?」
「2つありま~す」と答えたCielちゃん。
340大事なお知らせのひとつはコレ。
12月20日にD.H.C.の単独公演が決定したことを発表した。Unit 「先ほど今日のライブが待ち遠しかったという話をしたのだジャガー…そもそも私と人間椅子は28年前の私の個悪魔教典に鈴木研一氏が参加してくれたことでつながりが出来た。
その頃私は仮の姿で高校教師をしておった…つい5年前までしておった。
そんなこともあってその後人間椅子とは一切接点なく来ておったのだジャガー、今年は違う。
元聖飢魔Ⅱのゾット星嶋の紹介でナカジマノブ氏と会食することになって、その時私の方から『いつか対バンができるといいな』という話をした。
それをナカジマノブ氏が持ち帰ってくれたところ、後日、鈴木研一氏と和嶋慎治氏からも『乗り気ですよ!』とう連絡をもらった。
本当にうれしかったナ…ありがタイガー。
私はそれが実現するのが待ち遠しかったのだが、こういうのは準備に1年ぐらいかかるのが普通だから実現するのは来年かナァと思っておった」
350「ところが、侍従が一生懸命ガンバってくれてこの会場を押さえてくれた。
そして今日、思ったより早く実現できたというワケだ。
そんな人間椅子の曲には結構文学作品からつけられたタイトルの曲が多い。
我々が次に演奏する曲はイギリスの文学作品からタイトルをもらったのだ」
チョットここで脱線させてもらいます。
お急ぎの方は遠慮なくスキップしてください。
どうでもいいことを少しでも多く身につけたい方は是非読んでみてください。
360v陛下が仮の姿で教鞭を執られていた科目は高校の「数学」でいらしたとか。
スゴイな~。
ココだけの話ですよ…私は「数IIB」の「数列・二項定理」の試験の時、100点満点で16点しか取れなかった。
最もコレは出題がムズカシすぎたからであって、私だけでなく他の生徒も全滅だった。
で、その時出題した数学の先生は教頭から「そんなに難しい問題を出しちゃイカンぞ!」と注意されたという話を後に耳にした。
そんなことがあったので数学がキライになった…のではなくてすごく好きなの。
で、下の写真のような本をとっかえひっかえ読んでいるんだけど、私の場合、「数学」そのものではなくて、「塵劫記」だの「関孝和」だの「和算」と呼ばれている江戸時代の数学に携わった人たちに興味があるのです。
日本は世界一の文学国であるだけでなく、江戸の昔は数学も世界一進歩していたんよ。
新田次郎の息子さんでお茶の水女子大の名誉教授であり、『国家の品格』という大ベストセラーを著した数学者の藤原正彦先生の本を読むとそのスゴさがよくわかる。
で、下の写真の上段と中段の右から3冊の7冊…コレらは「佐藤健一」という方が著した和算に関する本。
多分、左上の『多摩の算額』を一番最初に上梓したのだと思う。
Img_1423「算額」というのは、下の写真のような額のこと。
数学が盛んだった江戸時代、「ありがとうございます。おかげさまでこういう難問をこのようにして説くことができました」と神様への報告と感謝の言葉を綴って神社に奉納した額のこと。
この算額の研究の第一人者が佐藤健一先生。
そして、高校2年の時の中間試験の数学で私に16点しか取らせなかった担任の先生こそ佐藤健一先生なのです。
アダ名は『バビル2世』の「ポセイドン」。
卒業してからは何の接点もないんだけど、まさかこんなに本を出しているとは知らなくて、見つけては買って読んでいます。
何しろコワい先生だった。
で、上に出て来た数学者の藤原先生が文藝春秋に連載している「古風堂々」というエッセイによると、この算額は全国各地に見られ、いかに江戸時代に数学が盛んであったことがわかるのだが、不思議なことに鹿児島、山口、高知、佐賀、熊本、宮崎には一枚も存在しないのだそうだ。
言い方を換えると「薩長土肥+2藩は数学が盛んではなかった」…このことが明治維新の実現と深く関係しているのではないか?と藤原先生が説いていらっしゃった。
大変にオモシロいエッセイだった。
060美術館があるんだから「魔界図書館」があってもいいでしょう?…というワケで脱線の2時間目は「文学」。
陛下が次に演奏する曲のタイトルの元はもちろんエミリー・ブロンテの小説、「嵐が丘」。
1847年に上梓されたイギリス文学の最重要作。
大学に入る時にイヤイヤ読んだわ~、私、文学部に進んだもんで。
「嵐が丘」だけじゃなくて、ブロンテ家の長姉であるシャーロットの『ジェーン・エア』も併せて読んだ。
もうナニも覚えていないけど、どちらかというと私の場合は『ジェーン・エア』の方がオモシロかったように記憶している。
この『嵐が丘』という作品は何でもサマセット・モームが1954年に書いたエッセイの中で『世界の10大小説』のひとつに組み入れているのだそうだ。
しからばモームがどんな作品を選んだのかチェックしてみると…イギリスが4作、フランスが3作、ロシアが2作、アメリカが1作だって。
ダメじゃん、世界一の文学国である日本の作品が入っていない。
そんなのゼンゼン「世界の10大」じゃない。Wh_2監督がワイラーなので観てみたんだけど、ローレンス・オリヴィエが「ヒースクリフ」を演じた1939年版の映画はなかなかヨカッタですよ。
私はウィリアム・ワイラー、フランク・キャプラ、ビリー・ワイルダーの3人の作品は死ぬまでに1本でも多く観るように務めているのです。Whf後に4代目の「ジェイムズ・ボンド」を演じたティモシー・ダルトンがヒースクリフを演じた1970年版は観ていないが、チラシは持っている。
この頃、映画って500円もしなかったんだね。Img_1429 原題の『Wuthering Heights』ね。
「Whethering」というのは「風がヒューヒューなり響く」ぐらいの意味なんだけど、多分古い英語、で今は誰も使わない言葉なんじゃないかナァ。
少なくともヒースクリフやキャシーの地元であるイギリスの人たちが「ワザリング」とか「イカリング」とか言っているのを一度も聞いたことがない。
「風がヒューヒューなり響く丘」を「嵐が丘」と訳したのは明治20年生まれの「斉藤勇」という英文学者で、歴史的名訳と云われているそうだ。
コレはうなずける。
この斉藤先生、もちろん東京大学のご出身で、ヤケクソに成績がよい人に贈られる「恩賜の銀時計」をゲットしただけでなく、ナント「CBE(Commander of the British Empire)」という勲章をイギリスからもらっている。
ジム・マーシャルも「OBE(Order of the British Empire)」を叙勲しているけど、「CBE」はその上。Agoコレもやはり高校生の時のこと、ケイト・ブッシュがデビューして「なんてキテレツな声なんだ!」と驚いたけど、「嵐が丘」という曲はとても気に入って石丸電気でシングル盤を買った。
それと「Wuthering」といえばジェネシス。
1976年の『静寂の嵐』というアルバムの原題は『Wind and Wuthering』という。
コレに撞着の手法を用いて『静寂の嵐』としたのは、「原題至上主義者」の私でもけだし名訳だと思う。
1977年のジェネシスのライブ・アルバムにはこのアルバムから「Afterglow」という曲が収録されていて、アウトロでフィル・コリンズに乞われたチェスター・トンプソンがフランク・ザッパの「More Touble Everyday」という曲のドラム・フィルを叩いたのはファンの間では有名な話。
脱線は以上!
Img_1428さっきCielちゃんが口にした「2つの大事なお知らせ」のもうひとつは…「次の曲、1曲のみ我々D.H.C.のステージを撮影OKとさせて頂きます!
今日の思い出にカッコよく、そしてカワイく写して頂けたらと思います!」
一斉に観客の手にスマートフォンが握られた!370_agoハードかつヘヴィに…
390vそしてメロディアスに展開するD.H.C.のキラー・チューンのひとつ「嵐が丘」。
380vどこまでも重く爆走するLilithちゃんの低音と…
400vKAZAMIさんの疾駆するドラムスのコンビネーションが限りなく気持ちいい!
Kazami118a0544効果的なハーモニーでココでも劇的なボーカル・パートを作り上げるCielちゃんとLilithちゃん。
450vそして遠慮なく弾き狂うギター・チーム!
ステージの両端からスリリングなフレーズが飛び交った!430v陛下の膝下でCielちゃんが激唱!460スゴイ盛り上がりだ~!
みんないい写真は撮れたかな?470D.H.C.のステージの最後を飾ったのは「Babel」。490_bblまさに佳境!
続けてのキラー・チューンの登場に客席は極限までヒートアップした!500vそして、最後まで疾走した改臟人間たち!440 520v 530v 540v 550vそして陛下がポーズをキメて曲を〆た!560v「それでは諸君、頑張って演奏してくれた改臟人間たちに大きな拍手を!」
570v「どうもありがとうございました!」
580最後は出演者がステージに大集合!590 陛下が出演者全員にお礼の言葉を贈り、客席に向かって…
「我々は存分に楽しむことができたぞ…そなたたちのお陰でな!ところでそなた達は、楽しむことが出たのかね?」118a0603 「イエ~!」610 「けっこうけっこうコケコッコー。
日光江戸村来てチョンマゲ。
けっこう毛だらけネコ灰だらけ…って感じかな?
楽しい時間はアッという間に過ぎてしまう…残酷なモノだな。
そろそろお別れの時間だ。
今日参加してくれたバンドのメンバーの演奏は何度でも何度でも聴きたくような麻薬的な魔力を放っておった。
それを浴びまくった諸君とはまたどこかのライブ会場で会うことになるであろう。
楽しみにしてるぞ!
それでは、今宵はこれにてさらばである!…ある!…ある!…」008a0071「メタル~!」
 
Damian Hamada's Creaturesの詳しい情報はコチラ⇒Official Website630<おしまい>
 

☆☆☆Marshall Music Store Japanからのお知らせ☆☆☆

Thin Lizzyがお好きなご貴兄に…GRAND SLAM。
掲載の商品は在庫がなくなり次第取り扱いを終了させて頂きます。
 
<Gone Are the Days>

Marshall Recordsから『ヒット・ザ・グラウンド』絶賛発売中!
 
お求めはコチラ⇒Marshall Music Store Japan7171766_grandslam_hittheground_615xレコードもあり〼。
 
お求めはコチラ⇒Marshall Music Store Japan

9grand_slam_hit_the_ground_vinyl_mo Marshall Music Store Japanでお買い上げのお客様にはMarshall特製スクエア・ロゴ・ステッカーを3枚プレゼント!

9img_9727

200 (一部敬称略 2024年8月25日 恵比寿LIQUID ROOMにて撮影)