夏CANTA'13 新歓コンパ ~本日発売!新曲続々演奏中!~
夏だ!CANTAだ!新歓だ!
CANTAはMarshall Blogが新しくなってはじめての登場だ。
でも何にも変わっちゃいない!うれしいもんですな。
ルーク篁!
MASAKI!
ルークさんの相棒も変わっちゃいない…Marshallのことね。
それこそ何も変わらず素晴らしい音色でバリバリとMarshallをかき鳴らしてくれた。
コンサートのタイトルにある「本日発売!」というのはこのこと。
この日、2013年7月10日はナント(7と10だからね。これは私が勝手に書いてます)CANTAの8枚目のアルバム『My Generator』の発売日だったのだ。
それで発売当日に開催されたのが今レポートしているコンサート。
その日に世の中に出た新しい曲たちをドバッと演奏しちゃうという積極企画。
冒頭から観客をあおるルークさん。
さすがに最初はおなじみの曲から。『Hello』だ。
ここはメッチャ勝手な推察。ま、邪推。きっとルークさんの頭の中には「一発目から新曲やっちゃおうかな?」なんてことがあったと思うのよ。せっかくの発売日だからね。
でもね、きっと考え直したんだよ。
「待てよ、Rainbowの初来日の時、いきなり聴いたこともない「Kill the King」を演奏されて引いたよな…。もちろん曲自体はカッコいいんだけど、さすがにアレはビックリしたもんな…よし、頭は既発の曲でいこう」と…。
そう、武道館行ってたんよ、我々。だから大分前にルークさんに会っていたかも知れない。
「So Alive」、「TBC」とつづく。
「TBC」とか「TBA」とか最初はわからんよね~。「TBA」は海外ではよく使われる。「To Be Announced」のこと。「追ってお知らせします」ということね。日本語で書いてくれ!…ってムリか。
作戦通りつかみはバッチリ!もう会場はヤンヤヤンヤの大熱狂。
雷電さんの撮影は要注意。レンズが向けられているのを発見すると必ずこう。
こちらは真剣バージョン。カメラに気が付いていない。
両方好き。
そしていよいよ新曲コーナー。
まずは4曲。
MCを挟んでまた4曲。
「聴いたこともない曲をずっと聴いているのは苦痛だよね~」とルークさん。
イヤイヤ、曲がいいし、大熱演だし、全然平気ですゼ!ヤカンも健在!
そして残りの2曲も演奏してしまった。つまり『My Generator』から1曲を除いて全部演奏しちゃった!
スゴイ。コレって考えてみると19世紀以前のクラシック・コンサートと同じだからね。披露されるまで基本的に誰もその曲を聴いたことがないんだから。
もちろん大受けでした!
アンコールの前にはPVの撮影が敢行された。曲は「HEAVEN'S WAITING」。
これを2回ほど繰り返して無事終了。
チャチャっと決めてしまうところはさすが一流プロでんな!
熱唱&熱弾のルークさん!
PVの撮影もバッチリ決まったし、思いっきり自由に爆発した感じ?
♪ギョエ~ン!!!! この音がまたスゴイと来てる!
3人は観客席を通って会場後方のミキサー卓へ出張!
みんな間近でルークさんを見ようと詰め寄って来る!サービスいいな~、CANTAは!
そして席に着いた雷電はこれまたおなじみの…
巨大スティックによる風船割り!
このドヤ顔!楽しいな~!
アンコールは「Tonight3」、「SHINE」、「Happy Birthday To You!」の3曲。
すごい盛り上がりだったぜ!
今日も素晴らしいテクニックで圧巻のベース・プレイを見せてくれたMASAKIさん…
今年7月には『PSYCHO DAZE BASS』なるソロ・アルバムを発表した。バラエティに富んだメンバーと内容で大好評だ。何しろディ・メオラとか演っちゃってるけんね。
それと、MASAKIさんファンはコチラも見てもらえますか?↓
Shige Blog:DAIDA LAIDA 1stアルバム発売記念「Dreamer's Train TOUR~鼓動~」
フィニッ~シュ!
あ~、楽しかった!
9~12月には『My Generator』を引っ提げた全国ツアーが展開される、こちらも楽しみだ!
CANTAの詳しい情報はコチラ⇒CANTA official web site