Marshall Blogに掲載されている写真並びに記事の転載・転用はご遠慮ください。
【マー索くん(Marshall Blog の索引)】
【姉妹ブログ】
【Marshall Official Web Site】
【CODE/GATEWAYの通信トラブルを解決するには】

« D_Drive『感謝の47都道府県Drivingツアー』ファイナル!<後編> | メイン | ROOTS of FORT $ KNOX »

2022年5月18日 (水)

曾我泰久ソロ活動32周年記念LIVE「Now Here I am」 <前編>

 
春の神田明神。
朱色の山門に桜が重なって実に風情にある趣きだ。
ハイ、ブー!
この文章はおかしい…って自分で書いているんだけど。
神社には「山門」はない。
「鳥居」が「山門」と同等のモノとされているらしい。
それじゃ、この神田明神の境内の入り口に立っているのは何だろう?…見ての通り、「門」だ。
神社では「山門」ではなく「随神門(ずいしんもん)」と呼ばれ、悪神や鬼の侵入を防ぐ門番の働きをしている。
この神田明神の随神門は、昭和50年に昭和天皇即位50年の記念事業として再建され、平成10年に塗替えられたばかり。
だからピッカピカでマッカッカだわ。 
10しかし待てよ…。
どうして門がある神社とそうでない神社があるのかしらん?
三社祭で全国にその名を知られる「浅草神社」にこんな立派な門はない。
鳥居がポコンと立っているだけ。
よくこの鳥居の手前で神殿に向かってお辞儀をしている人を見かけるが、コレは正しい。
何とならば、鳥居から内側は神様のエリアだから、そこにダマって入るは失礼千万。
鳥居でのお辞儀は「おじゃましま~す!チョット入らせて頂きま~す!」という挨拶なのだ。
鳥居をくぐっても真ん中を歩いてはいけませんよ。
真ん中は「正中(せいちゅう)」といって神様がお通りになるところだからだ。
ところで、今年の三社祭はトラックではなくて人間が神輿をかつぐそうだ…ヨカッタ、ヨカッタ。
Aj千貫神輿で人気の「鳥越神社」にも門などない。
昔、長野に住んでいた頃、「善光寺」を指して「長野にはこんな立派なお寺があるのか」と感心していたバカがいたのにも驚いたが、「鳥越神社」を「しまこしじんじゃ」と読んでいる若者には仰天した。
ちなみに神社は「とりこえ」、地名は「とりごえ」だ。
20190620_162208860x645都内最古の稲荷神社とされる「下谷神社」にもない。
Sj廻れば大門の見返り柳いと長けれど、お齒ぐろ溝に燈火うつる三階の騷ぎも手に取る如く…
樋口一葉の『たけくらべ』に出て来る「千束稲荷神社」も鳥居だけよ。Iyo グッと小ぶりになって、我が家系発祥の地、群馬県太田市にある「牛沢神社」にも門はない。
Uj何しろ神社の大親分である「伊勢神宮の内宮」にもないぐらいなんだから神社には門がない方が普通なのでは?Img_0015しかし、有名な水戸天狗党が旗揚げをした「筑波神社」の随神門の立派なことよ!0r4a0061_2 長崎最大の祭り、「長崎くんち」のメイン会場となる「諏方神社」の手前の長い長い階段の参道とマッチした随神門も立派なモノだ。0r4a0120 コレは一体どうしたことか…。
 
どうもこういうことらしい。
江戸の昔までは神社と寺はハッキリ区別されていなかった。
ところが明治政府になると、明治元年に「神仏分離」というガイドラインに沿ってその2つを明確に分けてしまった。
ナンでこんなことをしたのかと言うと、「神道」をこの国の宗教に定めるためだったんだね。
仏教は中国から伝来した日本のオリジナル宗教ではないし、神道を普及させて国民に万世一系の天皇家を崇拝させることは、旧長州藩の野望を継続・推進するのにとても有益だと考えたのだろう。
そして、こういう思想が太平洋戦争の遠因になっていることは実に興味深い。
「神仏分離」では、仏像をご神体と仰いでいる神社などにその仏像を取り払ったりさせた。
しかし、明治以前に建てられた寺や神社も多く、仏教徒神道がゴッチャだった頃に建造された門がある神社も数多く残された…という背景があるみたい。
  
ナンてこととは関係なく、この日も多くの人が神田明神に参詣に訪れていた。
で、フト気になったのがあのお馬さん。
神田明神の御神馬神幸号(ごしんめみゆきごう)のことだ。
30ア~ッ!いなくなってる!ウッソ~!
楽しみにしていたのに!
ビックリして一体何があったのかを売店のスタッフの方に尋ねに行った。40すると、かつては御神殿の上手にあったハウスが下手に引っ越したということがわかってひと安心。

50みゆきちゃんも元気そうだった。
「神馬神幸号・明(あかり)」というのが本名で、「あかりちゃん」とするところだが、ウチでは家内に敬意を表し「みゆきちゃん」と呼んでいる。
信州は佐久の出身だそうだ。
鯉料理で有名なところね。60かつてはこんなに狭かった。
そういえば、この宮司さんも「みゆきちゃ~ん、コロコロしてごらん、コロコロ」って言ってたな。
写真は宮司さんに言われてみゆきちゃんが前足で石をコロコロしているところ。160_2みゆきちゃんとの再会を喜んでいたら背後から雅楽の音色が…。
80今日も結婚式をやっていたのだ。
110緋毛氈の上をユックリと歩く新郎と新婦、そしてご親族の方々。90今日は木遣りの皆さんも登場!
いいね~。100そして、御神殿に入って行く。
前回も書いたけど、ウチの両親も神田明神で結婚式を挙げたんだけど、こんなことをしたのかな?
イヤ、しないな。
きっと「行列なし」のもっと安いコースだったに違いない。115ご親族の皆さんが着席し…120新郎と新婦はおごそかにご祭壇に向かったのであった。
古くから伝わる日本の風習というのは実にいいモノだ。130神田明神ホールの2階へ上がる階段にはヤッチン・グッズを買い求めるお客さんの長蛇の列。
この大黒天って石像としては日本最大なんだってね。140…いうことで、今日は曾我泰久さんのソロ活動の32周年を記念するコンサート「Now Here I am」。
つい先日「48周年」を記念したのはヤッチンの芸能生活。
この48と今回の32を足して80周年!
今日はヤッチンのショウビジネス歴の「傘寿」なのだ!…そんなことはないか。150v♪ドコドン……ジャ~ン!
派手なかき回しでショウはスタート。160「ようこそいらっしゃいました!
32年間応援し続けてくれた方、途中離れてまた戻って来てくれた方、新しく出会ってくれた方、どうか最後まで楽しんでいってください!」170v曲は「UP BEAT」、
今日はアタマに持ってきた!180今回のバンド・メンバーは…
 
そうる透

190v和佐田達彦200vsoucesから野津永恒。

210v田川ヒロアキ

220vヒロアキくんは当然今日も愛用のMarshall JVM210Hと1936の組み合わせを使用。230vそして、曾我泰久。250vノリノリのアップ・テンポ・ナンバー。270和佐田さんとの気心知れたコンビネーションが早くもいい雰囲気を醸し出す。280おなじみのポーズに会場は一気に盛り上がった!290滑り出しバッチリ!0r4a0105 続けてはガラリと変わって2020年リリースのソロ・アルバム『SONG(S) COLLECTION Vol.2 1990-2020』から…300_jsy「Just summer for you」を持ってきた。310「ワン、ツー、スリー、フォー!」
透さんのイキのいいカウントでスタートしたのは軽快なポップ・チューン「Seppin' out」。320v_soヤッチンの最初のソロ・アルバム『YASUHISA SOGA Vol.1』からのチョイス。
アルバムは1990年4月1日のリリースだからまさに32年前!
その頃を思い出して歌っていた…のかどうかはヤッチンに訊いてみないとわからない。330「改めまして曽我泰久です。
ようこそいらっしゃいました!
32年前の4月1日に1人歩きを始めまして、早いのか、遅いのか…時間の感覚は不思議なもんですね。
当時、僕は27歳だったんですけど、今までずっと子供の頃からジャニーズ事務所という大きな事務所にいて、ひとり歩きを始めるという…あの時の気持ちというのは今でも覚えています。
そして、今でもこうやって楽しく歌が歌えるというのは、先ほども言いましたけれども応援してくださる皆さんのおかげだと思っています。
本当にありがとうございます。
今日は神田明神ホールということで、なんともめでたい会場です。
ボクは見ていないんですけど、昼間に境内で結婚式を挙げていた方がいらっしゃったとか…。
縁起がいい感じがしますね。
ココはなんと言っても商売の神様でございます…イヤらしい感じがしますけれども。
この桜の舞う中、気持ちのいいライブが出来て本当にうれしいです。
最後まで楽しんでいってください」
ということだったので、昼間の結婚式の様子をMarshall Blogがレポートしておきました。
ご挨拶の後はメンバーからひとこと。
340まずは透さん。
「ハイ、縁起がいいですね!
ご利益、ご利益。
みんなで同じ空気吸って楽しみましょう!」
360v続いてのっつ。
「32周年おめでとうございます。
去年の12月から5か月間連続で曽我さんとはご一緒させて頂いています!」
もはやバンマスのような存在としてヤッチンから全幅の信頼をおかれている'のっつ'。
あ、そういえば先日御徒町のパンダ広場にsourcesが出るというのでカメラを持って応援に行こうと楽しみにしていたんだけど、のっつが熱を出してしまって急遽中止になってしまった。
もうスッカリ良くなったことでしょう。
370v次にヒロアキくん。
「ヤッチン、32周年おめでとうございます!
2年前の30周年の時もこの会場でしたね。
延期になった時ですけど。
今日も呼んでもらえて楽しいなと…うれしいなと思っております」
380v「そして、先月の『芸能生活48周年』の時はいませんでした。
なのでライブがあっという間に終わってしまいました!
いつも『オレに10分くれ』とか『15分くれ!』とか言う感じで色んな話をしてくれるんですけど、今日はどんなお話をしてくれるのでしょうか!?
390「32周年おめでとうございます。
今日は3点あります…それぞれ10分づつ時間をください。
まず最初に…『いい年して派手なカッコしやがって!』と思ってる人がいると思いますが、大変申し訳ない…カッコいいと思って着て来たんですよ!」
2つ目の話題は、ヤッチンが32年前の4月1日にソロ・デビューしたことにちなんで、小学校の新学年に編入する子供の誕生日をどこで分けるか?という話。
4月1日生まれか?2日生まれか?
熱弁をふるう和佐田さん。
4053つ目の話題はコロナになってから、趣味が「神頼み」になったという話。
人事を尽くして天命を待つ。
部屋の中はお札だらけ…それじゃ「新三郎さま」だ!
この日取り換えたベースの弦はずっと部屋に置いてあったモノなので神様が宿っているそうだ。
だから和佐田さんがベースを弾くたびにお客さんに幸運が放たれるというワケ。
会場も会場なだけに、実にありがたいコンサートだ!
 
一応、書いておくと「新三郎」は『怪談牡丹灯籠』の主人公。
新三郎を慕う幽霊の彼女は「お露」といったっけか?
昔は夏になると『四谷怪談』、『真景累ヶ淵』、『番町皿屋敷』なんてのを必ずテレビで放映したものだった。
エアコンのなかった昔は怖い話で涼を取ったんだネェ。
コレもワビサビを味わうことができる日本人だけが持つ洗練された感覚なんだけど、もうこうした怪談話も絶滅だよ。
日本人は一生懸命自分たちの文化を壊し続けているんですよ!愚かにもイギリス人やフランス人なんかとは正反対のことをしているのです。
だから和佐田さんの部屋中のお札は正しい。400v「今日のこのライブは『ソロ活動32年記念ライブ』ですので、ソロ活動の曲のみでセットリストを構成しています。
次はボクの今1番新しいCD、『Super Rare TraxVol.10』の中から2曲聞いてください」350vまずはCDのオープナーの「夏は天然色」。
S41a0142もうヤッチンのやりたいことが手に取るようにわかる1曲。
おいしいメロディ満載だ!
S41a0206_1 のっつのソロもとてもいい感じ!440ヤッチンのギターから始まった『Super Rare TraxVol.10』からのもう1曲は「モノクローム」。440_mch飛びきっりアダルトなムードのヤッチンもまたよき哉。
しかし、本当にバラエティに富んだレパートリーに感心しきりだ。450vココでものっつのソロ。470ヤッチンも大人の雰囲気のソロをキメて見せてくれた。Img_0048 「ありがとうございます。
『Super Rare Trax Vol.10』の中から2曲続けて聴いて頂きました。
次の11枚目はなるべく早く出したいナァ~と思っておりますので楽しみにしていてください。
さて、次はソロの中でも歌詞をTHE GOOD-BYEのメンバーが書いてくれた曲です」480まずは、野村義男さんの作詞による「~15才~」。
曲の主人公は女の子だけど、ホッコリと昔のことを思い出させてくれるような曲。
私の15才は朝から晩までロックとギターだったわ。
S41a0149 ココでもヤッチンのギター・ソロをフィーチュア。S41a0135そしてTHE GOOD-BYEメンバーによる作詞曲の2番目は衛藤浩一さんの「お気楽にいこう!」。510_okiタイトル通りのハッピー・チューン。
楽しいね~。
「お気楽」といえば、今年92歳になられる私が尊敬して止まないジャズ・ピアニストであり、名誉ニューヨーク市民である穐吉敏子さんが若い頃に…と言っても彼女が80歳近い頃の話だけど…おっしゃっていた言葉を最近は肝に銘じている。
それは「いくら考えても自分の力ではどうにもならないことはもう考えない!」ということ…コレである!
お気楽にいくべし!520vヒロアキくんのソロ爆発!530v「ありがとうございます。
野村義男と衛藤浩一が作詞してくれた曲をお聴き頂きました。
アノ~…いよいよ、来年はTHE GOOD-BYEのデビュー40周年を迎えます。
今年はボクの芸能活動48周年、今回はソロ活動32周年…非常に微妙な数字ですよねぇ。
ホラ、普通は5年、10年と区切りのいい時に『周年』をお祝いするもんでございますけれども…。
自分でやっておいてなんナンですけれども、後で気づくと変なもんですね。
でもこうやってソロ活動でも32年も歌い続けることができるのは、本当に皆さんへの感謝しかございません」
550vしゃべっている途中で次の曲に備えてギターを降ろしたヤッチン。
「ボクもね、32年間ソロで演ってきて色んな曲を歌ってまいりました。
その中でジャズっぽい曲を収録したアルバムを1枚出しています。
そのジャズアルバムを作るキッカケになった曲を歌ってみたいと思います」
620vそのアルバムとは2013年の『The Swinging in the Rain』。
タイトルはもちろんアーサー・フリードの「Singing in the Rain」のシャレ。
そのタイトル曲を披露。
このアルバムがリリースされた時、私はジャケットのデザインがメッチャうれしかった!Srだってジャッキー・マクリーンの『A Fickle Sonance』だったんだもん。
私、マクリーン好きでしてね。
「fickle」とは「気まぐれの」とかいう意味で「sonance」は「sound」とか「tune」を意味する今では使われない古い言葉。
だから「気まぐれサウンド」という意味。
内容はゼンゼン気まぐれでなんかではない正統派ハードバップ・サウンドよ。
私、日ごろは「ロックの代名詞」みたいな商品に関わった仕事をしているけど、実はカレコレ40年以上の間熱心にジャズを聴いてきた「ジャズマニア」なんです。Fsリズム隊の2人がギンギンにスイングする。
透さんのジャズ・ビートってすごくいいんですよ。
普通のロックのドラマーは間違ってもこんなにスイングできない。
シンバルのレガートが素晴らしい。560_sirそして、和佐田さんのウォーキング・ベース!
ジッと聴き入ってしまった。570vそしてヤッチンの歌。
滑らかな声はジャズ・チューンにとてもよくマッチする。
ビング・クロスビーでもメル・トーメでも、そもそも男のジャズ・ボーカルズってそういうモノだから。580vヒロアキくんもソロを披露。
ヤッチンの声同様に美しいギターの音が曲によく溶け込んでいた。590vそしてのっつも。
キーボーズの人はやっぱり音楽性の幅が広いネェ。600vジャズもバッチリだ。
さすがヤッチンをサポートする腕利きメンバーさんです。
海外のロック・ミュージシャンとなると平気でジャズが演奏できる人も少なくないけど、日本のロック・ミュージシャンって驚くほどジャズが出来ないのが普通。
やっぱり音楽の環境が海外と日本では全く違うからなんですね。Img_0064_1 今年創業60周年を迎えるMarshallの記念グッズを紹介しがてら久しぶりにやってみましょうか?
 
「The Swinging in the Rain」の歌詞に「なぜイギリス人は傘をささないの?」という文句が出て来る。
決して全く傘をささないワケではないけれど、激しく同感。
下は雨のロンドンのアールズ・コート駅。
ね、傘をさしている人がいるでしょ?Img_9870 その向かいに私が大好きな「GREGGS」がある。
安くておいしいパスティ屋さん。
コレでロンドン滞在中の食費をググっと抑える。
 
この日は本当に朝から本格的な雨だった。
そういう時はこの写真のようにロンドンっ子たちも傘を持参して普通に使う。Img_9798それでもこうやってガンとして傘をささない人もいる。
写真には写っていないけど、コレ、もうざんざん降りなのよ。
ちなみにこの道をもうチョット行ったところのインド料理屋が出すカレーが信じられないぐらいおいしかった。
かつてインドの宗主国であったイギリスだけに、どこに行ってもインド料理店がある。
特にロンドンにはゴマンとあるワケだが、ちゃんとした値段を取るところならどこに入ってもとてもおいしい。
安いところはダメ…臭いの。
このアールズ・コートのお店はホントにおいしかった。
多分、私の人生の「3大カレー」のひとつに数えられるだろう。
残る2つのウチ、ひとつは未定だが、もうひとつ決まっているのは神保町の欧風カレー「ボンディ」。
今まで外人を大勢連れて行ったけど、全員が即完食&大満足。
あ、カレーじゃなくて傘の話だった。Img_9802コレはマンチェスターの雨。
やっぱり傘をさしている人とそうでない人がいる。
エジンバラもヒドかったけど、このマンチェスターも雨ばっかりだった。
聞けばイギリスで最も雨の多いエリアのひとつだとか…。
結局、どこに行ってもイギリスは雨が多い。
それが、夕方にパラパラと小雨が落ちるというのではなく、降る時はとにかく1回本格的に降らないと気が済まないという感じなのね。

Img_0415 そうして頻繁に雨が降るものだから傘を持って歩くのが億劫なのだろう。
そこで登場するのが「フーディ(Hoodie)」だ。
日本式に言うと「パーカー」というヤツ。この言葉はイギリスでは通用しない。
フードが付いている服だから「フーディ」。
フーディを着て、雨が降ってきたらサッとそのフードを被る。
これがイギリス流。
私は絶対に傘をさします。
旅先で風邪をひいて熱でも出したら一巻の終わりだからね。280_2Marshallの60周年記念グッズでもフーディをラインアップしています。
 
60周年グッズの詳しい情報はコチラ⇒Marshall60周年記念グッズ・コレクション~ダイヤモンド ・ジュビリーの大脱線添え

290_2曾我泰久の詳しい情報はコチラ⇒soga21.com
 
<後編>につづく
 

 ■□■□■□■□■□お知らせ■□■□■□■□■□■□
Marshall Music Store Japan

Marshallのレコード屋さん「マーシャル・ミュージック・ストア・ジャパン」営業中です!
Marshall Recordsのバンドの作品を販売するお店。

Canterbury こんな商品を扱っています。

7keywest Keywest(キーウエスト)。


 
Marshall Music Store Japanはコチラ
  ↓   ↓   ↓
Marshall Music Store Japan

 200(一部敬称略 2022年4月2日 神田明神ホールにて撮影)