ずっと前から好きでした~告白実行委員会~」大後夜祭~HoneyWorksのNATAL
異性に自分の恋慕の情を「告白」する…ソレって一体どういう気持ちだっけ?
もうスッカリ忘れちゃったな~。
…というか、私は中学から男子校だったので、取り分けそうしたロマンスの経験は少なかった。
イヤ、ほとんどなかった。
Frank ZappaやJimmy PageやRobert Fripが恋人だった。
スポーツが好きではない私は、中学と高校時代、ほとんどロックとギターのことしか考えていなかった。
ま、「好きな女の子がいなかった」といえばウソになるし、彼女がいるヤツをうらやましくも思ったよ。
でも、男子校生ゆえ、女子と接触する機会は朝の通学電車ぐらいのことで、我々の世代は女の子に気軽に声をかけるなんてそう簡単なことではなく、命に危険が迫って救急車を呼んでもらう時ぐらいしかそんなことできなかったものだ。
…ということを「告白」して今日はスタートする。
東京フォーラムのホールA。
この日はダブルヘッダーで、遅れての到着。
演目はHoneyWorksの『ずっと前から好きでした~告白実行委員会~」大後夜祭』。
「告白実行委員会」…高校の時にあったら、委員をやってたかもな~。
ご存知ないMarshal Blog読者のオトッつぁんたちのためにHoneyWorksを説明しておこう。
通称は「ハニワ」。出身は佐賀ではない。アレは「ハナワ」か…。
実は昨年にも一度Marshall Blogにご登場頂いている。
HoneyWorksはいわゆる「クリエイター・ユニット」で、2010年より「ニコニコ動画」にてVOCALOIDのオリジナル曲の制作を開始し、2014年1月にメジャーデビューした。
そして、『告白実行委員会〜恋愛シリーズ〜』は、HoneyWorksの曲で構成したシリーズ・プロジェクトだ。
アータね、スゴイですよ。
野音の時も驚いたけど、今回もその熱気と人気にビックリ。
わかっちゃいるけど改めて驚いた。
フォーラムAの一階は色とりどりのケミカル・ペンライトを持った若い子たちでギッシリ!
そしてステージに目をやると…NATAL!
叩き手はAtsuyuk!。
キットはARCADIAのACRYLICシリーズ。
要するにアクリルのキット。
Atsuyuk!さんはいち早く導入して愛用してくれている。
へへへ、実は「NATALのアクリルはカッコいい!」というご評価をアチコチで頂戴していましてね。
うれしい限りです。
確かなテクニックに裏打ちされたドラミングでHoneyWorksの音楽を律動させるAtsuyuk!さん。
また、このアクリルの音がいいんだ!
ものすごく音抜けがよく、粒立ちがカッキリしているの。NATAL ARCADIAのラインナップは、クリア…
NATALがそのアクリルのサウンドを告白した夜なのであった。
HoneyWorksの詳しい情報はコチラ⇒Official Website
1965年創業のNATAL(ナタール)はMarshallのドラム・ブランドです。
★NATALの詳しい情報はコチラ⇒NATAL Drums Official Web Site(英語版)
★NATAL製品は全国有名楽器店にてお求めください。
★NATALドラムは高田馬場バズーカスタジオでお試しになれます。バーチ、メイプル、そしてアッシュのキットの他、各種スネアドラムも用意しています。ドラマーの方、「NATALの部屋」ご指名でお出かけください。
詳しくはコチラ⇒バズーカスタジオ公式ウェブサイト
(一部敬称略 前半:2016年6月19日 東京国際フォーラム ホールAにて撮影)