everydayつしまみれ~花まみれ5 days <千秋楽>
Marshall Blogはまだ去年だよ。
でも、ライブ・レポートももう残すところあと2本。激しいヤツが2つ。
そのうちのひとつがコレ。
つしまみれの5日間連続興行。
「5日間連続興行」なんていうと私の場合、渋谷屋根裏での東京おとぼけキャッツを思い出す。
つしまみれの「5days」は下北沢のベースメントバーというところで開催された。
題して『everydayつしまみれ 花まみれ5days』。
毎日2つの対バンが登場した。Marshall Blog的には3日目の王様の出演日を押さえておきたいところだったが、インフルで断念。
その代わりに『年末まみれ』という副題が付された千秋楽にお邪魔してきた。2014年もいよいよ押し迫った12月28日のことだ。
まりちゃんのMarshallはVintage Modern2466だ。ず~っとコレを愛用してくれている。
実はこのイベント、5日間を通してNATALが使用された。
メイプルでフィニッシュはシー・スパークル。おかげさまで大好評!ありがとうございます!
いつもと変わらぬ「つしまみれメロディ」まみれでゴキゲン!
「♪ウメうまい、タネでかい」なんてスタンダード曲では思わず一緒に歌ってしまうね。
5日間、毎日対バンのレパートリーを演奏するという企画もナイス。
しかし、このバンドはいつも何か変わったことを考えていて実におもしろいナァ。
今日もつしまみれを含めて3つのバンドが登場するのであまり時間がない!
もう誰にも止められない!
そして、みずえちゃんのへヴィなドラミングがフロントのふたりをインスパイアする。
歌い狂うまりちゃん!
もうこのあたりは完全な「つしまみれショウ」…つまり誰にも真似することのできない孤高の世界だ。
まりちゃんが会場を空中遊泳している間、鉄壁のリズム隊も容赦なく客席を攻めまくる。
曲といい、パフォーマンスといい、「替えのきかないバンド」の真骨頂を見せてくれたつしまみれ。
2015年の活躍も期待している。
アンコールでは2014年の出来事をテーマにした歌詞のメモがお客さんに配られ、ベートーベンの「喜びの歌」のメロディに乗せてをみんなでそれを歌った。
感動的なフィナーレ!
5日間おつかれさまでした!
つしまみれの詳しい情報はコチラ⇒TsuShiMaMiRe Official Web
NATALの詳しい情報はコチラ⇒NATAL Drums Official Web Site(英語版)
NATALドラムは高田馬場バズーカスタジオでお試しになれます。バーチ、メイプル、そしてアッシュのキットの他、各種スネアドラムも用意しています。ドラマーの方、「NATALの部屋」ご指名でお出かけください。
詳しくはコチラ⇒バズーカスタジオ公式ウェブサイト
(一部敬称略 2014年12月28日 下北沢ベースメントバーにて撮影)