リムキャット presents 「foot print」
「Footprints」といえばブルース・ワルツの名曲…Wayne Shorter。ん~、好き好き『Miles Smiles』!さらにギター弾きの私としてはPat Martinoもグっとくる。
…などと言うこととは全く関係なく「foot print」というイベントが開催された。
先日紹介したリムキャットがデモCDをリリースした記念として企画した若手バンドが集まったコンサートだ。
リムキャットはそのデモCDのリード・チューン「眠らない猫」のプロモーション・ビデオでもMarshall、NATAL、EDENを使用している。そして、このコンサートはその再現となった。
リムキャットの呼びかけで集まったのは全部で6バンド。その内の4バンドを紹介する。
まずはInsane。
下北沢を中心に活動している5人組。「ピアノエモバンド」を標榜している。
ボーカルの庄司健太郎の大熱演が印象的だったが、一心不乱に鍵盤を叩く福田沙彩もカッコよかった。
このバンド、プロフィールを見るとメンバー全員がちゃんと名字と名前が漢字表記されている。最近は読み方さえ分からない芸名を付けているバンドが多い中、実に新鮮!Insaneの詳しい情報はコチラ⇒Insane Official Web Site
このバンドのドラマーから話しを聴いたところ、彼らの取り組んでいる音楽のジャンルは「EDM」だという。「EDM」?
もう、言葉が通じないよ。エモバンド?「江守さん」か「江本さん」のバンドかと思うじゃない?
EDMとは「Electronic Dance Music」だそうだ。あら?案外普通なのね。「DHC」みたいな…。
「DHC」さんは「大学翻訳センター」の頭文字を取っている。
なるほど、いかにも若者が身体を動かしたくなるような音楽なワケだ←メッチャ、ジジイのコメントやね~。これは昨年12月にリリースしたアルバム、『Plug-in』。
FarEastMazeの詳しい情報はコチラ⇒FarEastMaze Official Web Site
緩急自在なレパートリーが魅力だ。
残念ながらこの日を最後にギターとベースが脱退してしまった。
新メンバーを見つけて元気に活動を続けてもらいたい。
らしさの逢りかの詳しい情報はコチラ⇒らしさの逢りかオフィシャルウェブサイト
これがそのデモCD『Cat on the rim』。
スリーヴにはまぁちゃんと一緒にNATALのキットがバッチリと写っている。
実はこの日、ひとバンド病欠が出て、リムキャットはその穴を埋めるべく、最初と最後に2回登場して堂々たる演奏を披露した。
ベース・アンプはEDEN WT-800とD410XSTのスタック。やっぱりこの驚異的な音抜けは老若男女を問わずどんな音楽にもマッチするね。
Auto-tuneを駆使した独特の世界。
クマと栞のツイン・ボーカルがライブでも炸裂した。
リムキャットの詳しい情報はコチラ⇒オフィシャル・ウェブサイト
おかげさまでここでもNATALは好評でした!
NATALの詳しい情報はコチラ⇒NATAL Drums Official Web Site(英語版)
日本語版は只今準備中です。
NATALドラムは高田馬場バズーカスタジオでお試しになれます。バーチ、メイプル、そしてアッシュのキットの他、各種スネアドラムも用意しています。ドラマーの方、「NATALの部屋」ご指名でお出かけください。
詳しくはコチラ⇒バズーカスタジオ公式ウェブサイト
(一部敬称略 2014年4月23日 TSUTAYA O-CRESTにて撮影)