mintmints Love & mints Tour 2012 mintmints VS D_DRIVE <後編>
久しぶりのmintmints。残念ながら長い間ライブに接することができなかった。
今回はサード・アルバムのレコ発ツアー。大好きなバンドだからね、今回のライブはニュー・アルバムの発表と併せて楽しみが倍、いや倍以上だ!
これがmintmintsのサード・アルバム『LOVE & mints』。CDとDVDの豪華2枚組。今回もいい曲がテンコ盛り!
実はですね、ウチの社長のジョン・エラリーがミンツ気に入っちゃったのですよ。つまりマーシャルの社長はmitmintsファンなのね。SHARAさんとは面識もあるし…。「曲がいい」って!だから今日の記事もきっと気に入ってもらえると思います。
石原SHARA慎一郎
五十嵐sun-go美貴
向山テツ
轟音、また轟音!この4人の演奏は本当にスゴイ。アレ?表現があまりに陳腐だな…。とにかく曲のクォリティも高いのでトコトン楽しめる。
こういうのはどうかな?「お菓子の街を行進するお花ガラの大型ブルドーザー」。エンジンは当然マーシャル製だ。
ふたりのマーシャル・チェック!ヘッドはふたりともJVM410H。キャビはSHARAさんがMF400Bでsun-goさんが1960BDMね。
オープナーはmintmintsの記念すべきファースト・アルバム『Whitemints』より「Ghost」。名曲やね。
続いてニュー・アルバム『LOVE & mints』から「everyday」。
長年のお付き合いでイキが合うというのはもちろんだが、やっぱりアンプが同じだとツイン・リードもよけいにシックリ来るね~。
とびっきり分厚いギター・サウンドがSHARAさんの特長だと私は思っているが、sun-goさんの音色も同じ。SHOW-YAの時と同様にすさまじく音像がマッシヴだ。
「driver」、「Rare temple」、「zima」と過去のアルバムからの曲とニュー・アルバムからの曲を巧みに織り交ぜたセット・リストとなってる。
「Kotetsu」、「Travelling」となつかしの名曲が並ぶ。sun-goさん、SHOW-YAの時とはまた違う雰囲気で…こっちもいいデスねぇ。
ギター弾きとしてSHOW-YAの時とはまたひと味違う楽しみを味わっている感じ?
ここのリズム隊も相当へヴィだ。
ロック・ベースの権化、てらちんのマグマライザーのようなベースは言うに及ばない。
そして、テツさんのドラムになんの注文のつけようがあろうか?テツさんも、スネアならスネア、レガートならレガート、ひとつひとつ聴いていてもまったく音楽になるドラムだ。ロック・ドラムの最高峰といってまったく差支えないであろう。さすが、SHARAさんの人選は鋭い。
次はニュー・アルバム・セクションで「3BB」、「lalu」、「macaroni」。
「3BB」だの「Rare temple」だの「zima」だの…よーやるわ~。落語の世界やね。
ドリャ~!っと最後までバッチリ決めた!
ショウは後半に入って『LOVE & mints』のリード・チューン「Twin」。そして「cube」。
「Don't cry」。
しり上がりにドライブ感が増すテツさんドラミング。本当にロックのかたまりだ!
【ギタリストの手シリーズ】やっぱりSHARAさんの手もきれいだニャ~。
ミンツ名物、sun-goさんの「竿回し」。
「kimino motohe」。これも思い出深い曲。
汗みどろのテツさん!鬼気迫るドラミング!
本編の最後は「Bakuon」で締めくくられた。
しっかし、今日は見事にマーシャルだったな。やっぱり、ステージにマーシャルがあるだけでロックになるね。そもそも美しいですよ、ジム・マーシャル発明したこの魔法の黒いハコは!
mintmintsの詳しい情報はコチラ⇒mintmints 公式ウェブサイト
石原SHARA慎一郎の詳しい情報はコチラ⇒石原SHARA慎一郎 Official Site
で、こっちもマーシャル満載。曲よし、演奏よし、装置よし、最高のPV!
mintmintsでアンコールを1曲。「Hell Dance」。
ミンツ名物、sun-gさんのジュリセン!このバンドは名物が多いな…。ナント言っても一番の「名物」がSHARAさんのギター・プレイだけど…これは「名物」じゃなくて「魅力」っていうのか?!
一心不乱に扇子を振りまわす!あ~あ、ギターまで降ろしちゃって!もともとはてらちんの掛け声だけだったんだけど、sun-goさんがジュリセンを手にし てからというもの、ファンがそれに呼応して定着した。今ではなんとサイン入りジュリセンまで物販で扱っている!mintmintsライブの見せ場のひとつ。
もっかい…今日演奏された多くの曲がこのニュー・アルバム『LOVE & mints』から演奏されている。
このスリーヴの表4に使われているアーティスト写真…アタシが撮らせていただヤツね!
しかも、それがこんなデカいポスターになって!うれしいもんです~。SHARAさんありがとうございます!どれぐらい大きいかわかりませんな。ウチの障子に貼って撮った。そういう大きさです。
そして話しは戻って…ジャム・セッション。sun-goさんに対して、コレ見よがしにYukiちゃんをベタぼめするてらちんが、も~おかしくておかしくて!「あわてなくいいんだよ~」とか「いい音してるね~」とか…。
で、何を演るかと思ったら、「移民の歌」!SHOW-YAのライブにつながるかと思った?!
歌のパートをみんなのソロでまわす。
Yukiちゃんの最新のテクニック vs. sun-goさんのド迫力フレーズ!みたいな。
今日のライブは2バンドとも時間的に比較的ゆったり落ち着いて演奏できた感じで満足満足!実にいいライブでやんした!
いつかわが社の社長も連れて来て見せたいもんだで。
D_Driveがドライブしまくってるディ!の<前編>はコチラ⇒mintmints Love & mints Tour 2012 mintmints VS D_DRIVE <前編>
D_Driveの詳しい情報はコチラ⇒D_Drive Official Web Site
(一部敬称略 2012年10月14日 Zehr The Zooにて撮影) 33