Marshall Blogに掲載されている写真並びに記事の転載・転用はご遠慮ください。
【マー索くん(Marshall Blog の索引)】
【姉妹ブログ】
【Marshall Official Web Site】
【CODE/GATEWAYの通信トラブルを解決するには】

« 三つ子の魂百まで!~amber lumber 森永生誕50周年記念ワンマンvol.3<前編> | メイン | Blow away the Recession!Extra edition~新橋Go5ガールズ »

2023年9月12日 (火)

三つ子の魂百まで!~amber lumber 森永生誕50周年記念ワンマンvol.3<後編>

 
アキラさんの50回目の誕生日とニューアルバム発表を記念したamber lumberの単独公演『三つ子の魂百まで』のレポート。
<後編>は<前編>で触れることができなかった豆腐でスタートするよ。
落語好きの征史さんのことだから、私が「酢豆腐」を持ち出すと思っているでしょうが…それはしない。
豆腐好きです。
私なんかは母から「チョットお豆腐1丁買って来て」と言われ、渡された20円と鍋を手にしておつかいに出されたものだったし、まだ時折「♪ト~プ~」と近所に豆腐売りがやって来ていた世代である。000tf5amber lumberのニュー・アルバム『Order Made』。
<前編>のアキラさんのMCに出てきたように、この作品には豆腐が登場する曲が3つ収録されている。
アキラさんが歌う「バジトーフー」、征史さんが歌う「ばじとうふう」、そして「カスミの中」の3曲。
2s41a0020カニもエラいかもしれないが、豆腐屋さんもエラい。
ナゼかというと、豆腐屋さんってオリジナルの商品を売っているから。
つまり自分の店の商品である豆腐を自分のところで作っているワケ。
「Order Made」ではなくて「Home Made」ね。
つまり「メーカー」でもあり「小売店」でもあるワケだ。
パン屋もそうだね。
ところがスーパーで豆腐が販売されるようになったこともあっていわゆる「町のお豆腐屋さん」というのが少なくなってしまった。
パン屋は時流に乗って新しいオシャレな店ができても、「新しい豆腐屋が出来た!」なんてついぞ耳にしたことがないからね。
豆腐を毎朝作っているおジイさんが亡くなれば店がなくなってしまうのが必定なのだ。
それと、新興住宅街には豆腐屋がないんだってね。
鍋をする時にはみんなスーパーの豆腐を食べるのであろう。
お気の毒に。
そこへ行くとウチはラッキーでしてね。
街が古いので、いまだに元気に営業している豆腐屋が何軒もある。
その中で一番美味しいのが雷門にほど近いところにある「市川豆腐店」。
私の人生の「豆腐ベスト3」は、飛騨の高山の民宿に泊まった時に食べた自家製の冷奴。
それと安曇野にあった「柿の木坂」という田舎料理の店で出していたコレも自家製の冷奴。
この店は豆腐どころかニワトリを飼っていて卵も生みたてのモノを食べさせてくれた。
そして、この「市川豆腐店」だ。
時折テレビでも紹介されるが、まぁ~、おいしいよ。
ココの豆腐を食べたらどんなに鈍感な舌を持つ人でもスーパーの豆腐なんて食べられなくなってしまうであろう。
ウチはスーパーの豆腐はコワいので絶対に食べないので本当は比較できないんだけど。
豆腐だけでなく、お店で丁寧に作っている厚揚げや油揚げのナントおいしいことよ!000tf3市川さんの創業は明治39年。
だから今年で117年!
下は市川さんの真ん前にある「一松」という料亭なんだけど、こうした浅草に数多くある料亭や割烹の旺盛な需要に支えられてその長い歴史を育んで来たそうだ。
店番をしていたおバアさんと暗算の競争をするのが楽しかったんだけど、10年位前に亡くなっちゃった。
ちなみに豆腐って夏と冬のどちらがたくさん売れると思う?
鍋料理に目がない私はテッキリ冬場かと思っていたらさにあらず。
市川さんの情報によると、軍配は「冷奴」にあがるそうだ。
つまり豆腐は夏の方がよく売れるという。00000tf1 下が市川さんの豆腐。
向かって左が絹ごし。右のデカイのが木綿。
「豆腐一丁」というのは元来この大きなサイズだったのだそうだ。
つまり、市川さんは現在も昔のままのサイズで販売しているのだ。
おいしいよ~。
ところで、「鬆」を何と読むかご存知か?
コレは「す」と読む。
豆腐を茹で過ぎるとたんぱく質が固まって表面に微細な穴が開くでしょ?
そうなるとポソポソになってしまってマズくなる。
アレが「す」ね。
市川さんの豆腐はチョットでも茹で過ぎるとアっという間に「す」が入ってしまうが、カブのマークの某しゃぶしゃぶ食べ放題の豆腐は1時間ほど熱湯の中に沈ませておいてもナンの変化も起こらない。
コワいですね~。一体ナニで作っているんでしょうね~。
「安いモノには毒がある」ということか?
あ~、早く鍋の季節にならないかな~。
000tf4 ひと通り豆腐のことを書いて気が収まったところで単独公演の後半。
「じゃあ第2部を始めさせて頂きます。
今日、来場特典で皆さんに配らせてもらったコレ。
最近私たちが仲良くしてる札幌の『ナルコーヒー』さん。
山本さんがパッケージの絵を描いているんですよ。
今日お配りしたモノには私が描いた絵が使われています」
10素晴らしい筆さばきではありませんか!
弁財天さまか…器用だな~。20「『こんな私のうた いつも聴いてくれて ありがとう』って書きました。
今日はココに来れなかった人は配信で無料で観られるんですけど、『どうしてもチケット代を払いたい』と投げ銭をしてくださった方には『来場特典』としてお送り致します。
足りなくなってまた発注しなきゃいけないかな?」30v第2部に入って入れ替わったステージ上の征史さんの作品。
コチラは『Order Made』の裏パネルだ。50第2部の1曲目は『Hundred Suns』から「Heart to Heart」。55_hth森永"JUDY"アキラ60v_hth山本征史S41a0079声高らかに歌い上げるアキラさんのギターの音色を美しく、そして力強く演出するのは…80v_jnMarshallのアコースティック楽器専用アンプ「AS100D」。
90曲は『Hundred Suns』の収録順通りに「冗談じゃない」へとつなげた。
アキラさんの熱のこもった歌に続いて…100征史さんの激烈ベース・ソロ!120v征史さんのMarshallは1978年製の1992 SUPER BASSと1960A。130vアキラさんの歌の傍らで髪を振り乱して頭を上下させる。0r4a0111_2ドラムレスでもスゴイ躍動感が演出される!Yuy「山本征史!ヘヴィメタルの人ですよ。
私ね、ヘヴィメタルはホントに全然聴いてこなかったんだけど、多分好きなんだと思う。
最近、どう生きたいの?って言われるの。
四股を踏むのはウマくなったけど」
110頼まれもしないのに四股踏みを実演してくれるアキラさん。
ハァ~、どすこい~どすこい~。
そういえば、amber lumberの客入れBGMは「相撲甚句」ですからね。
190v四股か…イヤだったナァ。
私が通った学校の相撲部は若貴兄弟を輩出した相撲の名門校で、中学&高校とも冬の体育の授業が「相撲」だった。
ケガをするとマズイので、ひたすら組み合って押し合うだけの相撲だったが、裸足で上半身裸になるワケよ…真冬に!
もう~寒くて、寒くて。
で、中学の時、クラスメイトに「成山くん」という子がいた。
成績もなかなか優秀で体格が滅法よかった。
それもそのハズ、お父さんがホンモノの力士で確か「小結」まで行ったという話しを聞いた。
もちろん成山くんも相撲部員だった。
だから相撲の体育の授業と言ったら成山くんの場合、中学生のアマチュア・バンドにイングヴェイ・マルムスティーンが入ったようなものよ。
そんな状態なので、その学期の体育の授業は成山くんにとっては何の意味も成さないワケ。
ということで体育の先生が一計を案じ、「成山、クラスの全員と取り組んで、一度も土俵を割らなかったら今期の体育の授業は100点満点をやる」という企画だった。
クラスの全員が同時にこの時思ったのは「殺される!」だったハズ。
私もやったよ…一瞬でスッ飛ばされたわ。
そして、見事成山くんは60人近いクラスの全員を土俵の外へ放り投げて見事100満点を獲得した。
その後、成山くんは高校へ行くか、角界に入るか悩んだ挙句、周囲の予想に反してどこかの部屋に入門した。
そして序の口で優勝。
確かその優勝した日にお父さんが亡くなり、「感動のストーリー」として女性週刊誌で特集されたハズだ。
それからの成山くんがどうなったのかはわからない。
とにかく準備体操代わりに授業でさんざん四股とスリ足をやらされたおかげで、この所作を目にするとあの猛烈な寒さを思い出すのである。
コレも一種のPTSDなのかしらん?
200v
「オ~、うまくなってる!」と征史さん。
「ホメめられた!先月は相撲やってたじゃんね…だから2人、チョット仲良かったね。
今日はタオル持って来てないけど、私の推しの豊昇龍が優勝して大関に!」180v「ボクの推しは明瀬山でした。
そうそう、誕生日のプレゼントを先に渡しておきましょうかね…」
220「豊昇龍が新入幕の相撲雑誌(征史さんは雑誌のタイトルを口にしたんだけど、ゴメンなさい!私も相撲までは手が回らず誌名がわかりません!)です」
230「おおお!マジで?超うれしい!」
スッカリ上機嫌のアキラさん。240「スペシャルがあるんですけど。いいですか?…手形。
本人のモノは無理だったんで、オジさんの朝青龍の手形です。
コレ印刷じゃないですよ。本人の手形のちゃんとしたヤツです」
250「うれしい~!こんなに手がでっけ~んだ!
お相撲さんってマジでスゴいんだわ」
お相撲さんは大きいという話し。
私が幼稚園の時…だから55年位前、父が鎌倉の療養所に入っていたことがあって、そこに北の富士と同部屋の「佐藤さん」という若い力士が入院していた。
ものすごく大きくてね、男の子って自分のお父さんが一番大きいと思ってしまうところがあるじゃない?
私はビックリしちゃってね~。
だから今でも顔も名前も覚えている。
あの人、退院後に復帰できたのかナァ。
260ギターを持ち替えたアキラさん。
このギターのリペアを担当されている方がイケメンだ…という話し。
「またニューアルバムの曲を演ろうと思います。
アルバムの全部の曲が気に入ってるんだけど、特に気に入ってるんじゃないかなと思ってるのが次の曲です」
「そらまめ」、「髪伸びた?」、「落ちる堕ちる」、「小説」等のお題を散りばめた1曲。
270v『Hermits』にも収録されていた「最後のひとつ」。290_sh「お気入り」というだけあっていかにもアキラさんっぽい雰囲気の曲だと思う。
「髪伸びた?」のお題に「"♪伸びすぎた髪の毛気にしてること"を知っている」とやったところがスゴイと思う。300vしかし、歌詞もメロディもアレンジも、「amber lumerサウンド」みたいなモノを完全に確立した感がありますナァ。
どれも実にいい。310「初めてこの歌を披露した時は、山本さんが大変だった」
320「大変だった…2020年ね。2020年のワタシのお誕生日。
コロナ禍になって、断食を始めたんです。
食糧難の時代が来るから練習しておこうと思って。
3か月で10㎏くらい痩せて、メチャクチャ辛くて、手足がずっとツっちゃって楽器も全く弾けない。
もうホントにこうやってベースの音を口で歌っちゃうとか、1曲ベース弾くのを放棄してずっと足でエフェクターを触るだけとか、そういう失敗の中から生まれてきたアレンジをアルバムに入れたんです。
『足技の極み』みたいな」
S41a0165_2そんな時期にほぼベースのパートなしで作られたのがサード・アルバムの『Hundred Suns』に入っている「もうすぐ月は」。
その制作の過程を征史さんが説明する。
「元々は森永さんの弾き語りを録って、それにボクが被せていくスタイルなんです。
でもこの曲はボクが被せるベースをなしにして、森永さんの弾き語りの部分に『ハングドラム』という珍しい楽器を森永さん自身が鳴らしてダビングしていったんですね。
本当はギターとヴォーカルズだけの、なんにも被ってないトラックだけで入れようと思ったけど、直前になってハングドラムを入れたいって言い出したので、2人でLOUDNESSを観に行った帰りに車の中で録音しました」
330v「この曲を演るたびに言っていますが、チョット集中力が必要な曲なので、この曲の時だけ撮影とか飲み物のおかわりとかをご遠慮頂きたいと思います。
トイレはガマンできないでしょうからソォ~っとお願いします。
チョット長い歌ですけど。久しぶりに演ります。
これもみんなから頂いたお題で作りました」350vすべてのお客さんの耳がアキラさんの歌声に集中する。370v一方の征史さん。
「足技の極み」のひとつを披露。
コレは「270(Two-Seventy)」と呼ばれている技法。
右足でペダルのノブを徐々に回していって、最後は左足との開きの角度が270度になることからそういう名前が付けられた(注:私が勝ってにそう言っているだけです)。
今出している音は「♪シュワンシュワンシュワンシュワンシュワンシュワンシュワンシュワンシュワンシュワンシュワン」。450v征史さんが足でイジくっているのはコレ。
150静謐な空間にアキラさんの深い歌声とMarshallが織りなす美しいアコースティック・ギターの音色が響き渡る幽玄のひと時だった。390v続けて「半分の月」。360amber lumberのライブでは頻出のバラード。
新しいアルバムには豆腐が出て来る歌が3つあるが、amber lumberの曲には「月」もよく出て来る。
今演っている「もうすぐ月は」と「半分の月」、そして「青い月夜」がある。
どれも聴く者の心を揺さぶる名曲だ。
S41a0259 アキラさんが作り出す世界をこれまた深みのある低音で完璧にサポートする征史さん。380v「この間、道東に行って来たんですよ。
女満別空港に飛んで、最初は北見のベースキャンプのお宅に1週間くらい居続けたんですが、森永さんはそこの冷凍庫からアイスクリームを取り出してドンドン食べちゃうんですよ。
いくら『好きに食べていいからね』って言われてたにしても、ホントにずっとアイスクリーム食べ続けていたんです。
それから釧路に行く途中にね、摩周湖を見に行ったんですよ。
ホントにスゲエきれいな所で…。
前に行った時もすごいきれいな摩周湖が見られたんですが、今回もすっごくきれいでしたね」
S41a0275「霧のかかっていない摩周湖を観ると未婚の女性は婚期が遅れる」とか言う話題で盛り上がる。
征史さんの「気になるんですか?」の問いに…
「え?一応、まだ諦めてないですから!」
大丈夫、大丈夫。
私が見た時もスッカラカンに晴れてた。
せっかくなので「霧の摩周湖」が見たかったのよ。
でも、ホントにきれいだよね。
410v「いつもアイスを食べている」なんてバーニー・マースデンみたいに言われていたけど、(詳しくはコチラ)それだけの「アイス食い」だけあってアキラさんの「アイス舌」は信用できますよ。
下は群馬の桐生の名物「シロフジのアイスまんじゅう」。
いつかアキラさんにお土産に持って来て頂いたことがあったんだけど、コレは本当においしいよ。
バカみたいに甘いワケではなくて、アキラさんじゃないけどいくつでも食べられちゃう。
000000im 本日のライブの本編最後はいつもの通り「ここにある宇宙」。
ファースト・アルバム『運命のわっか』に収録された重要なナンバー。430vアキラさん本編最後の熱唱を…420_kau征史さんの狂熱のベース・ソロが引き継ぎ…0r4a0130_2 本編の幕を下ろした。
460vそしてアンコール。
「ありがとうございます!アンコール込みで3部構成だ。
今日歌いたい曲があったんです。
それは、あろうことかカバー曲なんですよ。
こないだ北海道で歌ったの。
そしたらまたスッゲエ歌いたくなっちゃって…じゃあSHOJIMARUのワンマンの時ならいいんちゃうか?ぐらいな感じ。
最近はないんだけど、実は私ずっと歌謡曲を歌う仕事をやっていたの。
なんで仕事来なくなっちゃったのかぁ?ワタシが50歳になったからか?
だから大好きな歌謡曲を1曲。すごい古い歌ですよ。
この曲を初めてリクエストしてくれた人は、その当時100歳の人だったの。
もうとっくにお星様になってますね。
でもお星様になっている人は、この季節この時期に聴きに来れるから」S41a0267_2アキラさんが歌いたかった歌謡曲とは「ここに幸あり」。490v_ksa1956年の同名の映画の主題歌で、大津美子という人が歌って大ヒットした。
私は映画は全く知らないが、曲は知っている。
だから歌謡曲ってスゴイんだよ。
昔は幼稚園生から、不良少年、おジイさん&おバアさんまで「みんなが知っていて歌える曲」というモノがあった。
レコード大賞に絡む曲や紅白歌合戦で歌われる曲は誰もが知っていた。
ところが今、おバアちゃんに「よねず」と言ったら間違いないく「米酢」のことだと思うだろう。
日本人はロックの普及とともに自分たちの大切な発明であったハズの「歌謡曲」の息の根を止めてしまったんだね。
一方、ロックはロックで本来持っていた精神性を失い、完全に形骸化した。
日本人が「歌謡曲」と「ロック」の両方を失ってしまったことは悲劇としか言いようがない。
 
そんな状況を憂いてか、美しいメロディに乗ったアキラさんの声が感動的に響く。
いつか「浜辺の歌」を歌ってください。
あのドイツ風の世にもキレイなサビのメロディをアキラさんのパンチの効いた声でナゾったらどういうことになるか実に興味がある。S41a0269 そしてもう1曲はさっき触れた「月」ナンバーの「青い月夜」。500_at私はCDを聴いていてもバラードはすっ飛ばしてしまうクチなんだけど、この2人のバラードには絶対にそんなことをしない。
この曲を初めて聴いた時の感動は忘れまい。
S41a00852曲を演奏し終わるとアキラさんが急いでお店のカウンターへ駆け寄った。
そして、大きなケーキを手にステージに戻って来た。
自らお誕生日のイベントをプロデュースするのだ!510「♪Happy birthday to me~。
アラッ?!
ロウソクが大が5本と小が3本」
520「ロウソクはウソつかない!」
アレ?…ということは?
「生誕50周年」じゃなかったの?
まさかの「Reading three mackerels」?
ん?…だから「vol.3」なのか!
今、コレを書いていて気が付いたわ。
550v「それでは今日お集まりの皆様の幸せを!
1年間、幸せになるよ~!」
515vブァ~~~!
爆風一発!540おお!デザインは森永画伯の弁天様。
アキラさんのご厚意で終演後にお客さん全員で頂きました。
だからこんなに大きいのをご用意されたのね?
私も頂きました。とてもおいしいケーキでした。
そういえば、征史さんのお誕生日公演の時は、征史さんがお客さん全員に飲み物をごちそうしたんだよね。
気前のいいチームだこと!
530「最後はみんなで、ワァワァやって終わりましょう!」
と今回『Order Made』に収録された「とりあえずハッピー」を演奏した。550演奏よし、上演時間ちょうどよし、トークと演奏のバランスよし…今回も実にいい内容でした。
観たことがない人は一度amber lumberのライブをご覧になることをおススメします。
 
amber lumberの詳しい情報はコチラ⇒amber lumber公式Twitter
またはコチラ⇒公式facebook560 

☆☆☆Marshall Blogからのお知らせ☆☆☆

Marshall Blogの索引『Marshall Blog INDEX』を作りました。
通称「マー索くん」。
過去2,200本に上る記事のタイトルすべてをアーティスト順やカテゴリー順に並べ、リンクを施しました。
コレで過去のamber lumberの記事の検索も一発!
調べごとに利用するもよし、マーブロ・サーフィンするもよし、ゼヒご活用ください!
 
マー索くんはコチラからどうぞ⇒Marshall Blog INDEX 

1_3_index 
このMarshall Blogからも直接移動できます。
左の列から行~っちゃって。
 
1_ 

☆☆☆Marshall Music Store Japanからのお知らせ☆☆☆

バディ・ガイに認められた実力派ギタリスト/シンガー、ローレンス・ジョーンズ。
 
<Anywhere With Me>

コチラはMarshallのアーティスト紹介ビデオ<Artist Spotlight>。

アルバム『ディスティネーション・アンノウン』好評発売中!
  
お求めはコチラ⇒Marshall Music Store Japan

Lj3 レコードもあり〼。
  
お求めはコチラ⇒Marshall Music Store Japan

9thumbnail_vinyl_record_psd_mockup_ Marshall Music Store Japanでお買い上げのお客様にはMarshall特製スクエア・ロゴ・ステッカーを3枚プレゼント!

9img_9727 

200 (一部敬称略 2023年8月10日 神田SHOJIMARUにて撮影)