Marshall Blogに掲載されている写真並びに記事の転載・転用はご遠慮ください。
【マー索くん(Marshall Blog の索引)】
【姉妹ブログ】
【Marshall Official Web Site】
【CODE/GATEWAYの通信トラブルを解決するには】

« CRAZY SUMMIT 2022~NAKED MACHINEのレコ発ライブ! | メイン | 活動再開宣言!帰って来たジョニー~Johnny Yoshi Hiro『桃色センセーション』発売記念ライブ »

2022年9月 6日 (火)

真夏のJAZZ葉山 2022~私の葉山

  
高齢の…じゃない、「恒例」の我が家の夏の唯一のお出かけは葉山。
イヤ、「こうれい」と打つと最初に「高齢」に漢字変換されるんですよ。
このパソコンわかってるのかしらん。
コンピューターだけに年齢が「出る」…ナンチャッテ。
さて、ウチは葉山と言っても海ではござらん。
2年ほどコロナでご無沙汰だった『真夏のJAZZ葉山』なのだ!Jzhいつも通り渋滞を避けるために6時には家を出る。
すると7時半ぐらいには葉山に到着する。
明治、慶応…まだ大分早いが大学のヨット部の合宿所はもうテキパキと動き出している。
10気持ちいいいね~、朝の海は!
私のような「海の男」にはやっぱり朝の潮風がピッタリだゼ!(ウソこけ!)25そう、もうココへは何回も書いているけど、葉山は「日本ヨット発祥の地」なのだ。26v早く着いてしまうので葉山名物の朝市へ行く。
特段コレに来たくて家を早く出ているワケではござらんよ。30ああ、ココも3年ぶりだ。
以前とナニも変わらない光景。
50vとても3年ぶりという感じがしないわい。60この朝市で人気ダントツなのが、この近くにある老舗料理店「日影茶屋」の洋菓子店「パティスリーラ・マーレ・ド・チャヤ」の朝市向けタルト。
オレンジ、洋梨、リンゴの3種類が用意されていて各1,000円。
「なんとかチャヤ」のオリジナル・タルトが1,000円で食べることができるとあって、コレに長蛇の行列ができるワケ。
ウチも毎回並んで買っているけど、実際、どれも大変おいしゅうございます。Ot_2コレがその日影茶屋。
ナント、創業が江戸の中頃で300年の歴史を誇るという。
かつては旅館業も運営していた。70さて、ココで大幅に話が飛ぶ。
皆さんは「美は乱調にあり」という言葉を耳にしたことがありますか?
『幕末太陽傳』や『雁の寺』他の作品で「鬼才」の名を欲しいままにし、45歳の若さで夭逝した映画監督の川島雄三の作風は「乱調の美学」と呼ばれた。
恐らくはその「美は乱調にあり」の派生表現であろう。5yk 『幕末太陽傳』は日本映画史に残る名作ですからね。
コレを観ずして死ぬのは余りにももったいない。
ゴジラやらウルトラマンを観る時間があるなら、ゼヒこっちを観てもらいたいものである。Btd 1980年のキャプテンビーフ・ハートの『Doc at the Rader Station』というアルバムには『美は乱調にあり』という邦題が付けられているが、この言葉の出自と音楽はナンの関係もない。
日本のレコード会社の担当者が元々この言葉を知っていて、フリーっ気のあるビーフハートだからオモシロがって借用しただけの話であろう。Cb私は読んだことはないのだが、瀬戸内寂聴に『美は乱調にあり』という小説がある。
副題が「伊藤野枝と大杉栄」。
「美は乱調にあり」というのはこの大杉栄という人の言葉なのだ。Br大杉栄は明治・大正期の代表的なアナキストだった。
「美は乱調にあり 諧調は偽りなり」というのはこの人の言葉。
この人は明治・大正の時代にあって「自由恋愛」を唱え、「ヘソ下三寸人格なし」的な行動をし、悲惨な最期を遂げた。5so婚約者がいた女性を強姦し、その女性を内縁の妻とした。
その傍ら2人の愛人を作った。
その1人が瀬戸内さんの小説の副題にある伊藤野枝(やえ)という人。
こういうのは「毒婦」っていうのかね?
'平塚らいてう'から「青鞜(せいとう)」という雑誌を奪い取り、大杉に夢中になって休刊させてみたり、周囲から「淫売女」とか「悪魔」と呼ばれていたことから、大杉との間に生まれた子供に「魔子」という名前を付けたりした。Yeまぁ、そういう悪い女ってのは魅力的なのかネェ?
ズルズルと野枝に引き込まれていく大杉にハラを立てたのがもう1人の愛人、神近市子。
この人はすこぶる優秀で津田女子英語塾(今の津田塾大)を卒業し、東京日日新聞(今の毎日新聞)の記者になった。
しかし、そんな才媛も色恋の感情には抗しきれず、自分が大杉に貢いだ金が野枝に使われていることを知り、大正5年(1916年)、市子は大杉を殺して自分も死ぬことを思い立つ。Ichiそして、それを実行に移し、大杉の首を切りつけ重傷を負わせた場所こそが、この日影茶屋(当時「日陰茶屋」)だった。
コレは「日陰茶屋事件」としてつとに有名なのだそうだ。
私は浅学にして知らなんだ。
 
市子は2年の服役後、社会復帰し、太平洋戦争後は日本社会党から立候補して衆議院議員5期も務めた。
女性の地位向上を目指し、1957年の売春防止法の成立でも大活躍したそうだ。
5img_8053一方の大杉は、市子の凶刃で首に重傷を負ったが、命に別状はなく、内縁の妻とも別れ、野枝と家庭を持った。
ところが大正12年(1923年)、関東大震災の約2週間後、大杉と野枝、それに6歳になる大杉の甥の宗一が特高に連行され、扼殺のうえ古井戸に遺体を遺棄された。
コレは関東大震災後の混乱が引き起こした事件で、政府が震災の混乱に乗じて国家転覆を狙う危険分子を一掃したためだという。
この処刑を実行したのが憲兵大尉の甘粕正彦で、この事件は「甘粕事件」と呼ばれている。Ak「甘粕」といっても和菓子でもパンでもない。
あのベルナルド・ベルドリッチの『ラスト・エンペラー』で坂本龍一が演じた甘粕大佐のことである。
顔つきが大分ホンモノと違うな…。Le1_2ああ、全然ジャズどころじゃなくなっちゃったな…。
でも、Marshall Blogでまたひとつ勉強になった。803年ぶりの「葉山町福祉文化ホール」。
ナンカ久しぶりに家に帰って来たような、文字通りのホーム感。110…と思って、後で調べてみたら、このイベントに初めてお邪魔したのは2014年だった。
コロナで直近の2回は開催されなかったので、参加回数としては今回で7回目。
コレはその2014年の時のレポート。
   ↓    ↓    ↓
第14回 真夏のJAZZ 葉山 2014 ~モヒカーノ関メモリアル~

こうして残しておけるのがMarshall Blogのいいところ。
動画、動画と騒いでいるけど、ビデオじゃこうはいかんのよ。
さて、今回も小桜さんが制作した安定のイベント・ポスターが「真夏のJAZZ葉山」感を引き立てる。
小桜さんは長年このイベントに携わっている女性フォトグラファーで、歳回りも近いことからスッカリ仲良くさせて頂くようになった。
でも、お会いするのは本当に年1回のこの葉山の時だけ。
しかも今回は3年ぶりで盛り上がったゼ!…高血圧の話でよ!
120今回は記念すべき20回目の開催ということで、昔のポスターがロビーに展示されていた。Img_8087 第1回目は2001年だった。
杉本さんからお聞きした話では、イベントがスタートした頃は海辺で開催していたが、音量が問題となり、現在の山の中のホールに会場を移したとのこと。
写真はその初期の頃のモノ。
なるほど、会場は「ビーチハウスViento」とか「大浜海岸海の家特設ステージ」とかになっている。
杉本さんは2003年の3回目からのご出演。
途中、何度か他の予定と重なってしまい出演できないことがあったが、このイベントの「顔中の顔」なのだ。130杉本さんと'いわし'の井上さんの似顔絵。
やっぱり若い?
150そのお2人、第10回目の2010年には「Soul Coffee」というギター・トリオで出演されていた。140v同じロビーの物販コーナー。
「いわしTシャツ」が3000万円!
最近何でも値上がりが激しいから仕方ないよ。
いつも思うんだけど、このデザインってメチャクチャいいよね。1603枚目のアルバムは2500万円。
『あだルと』ってコレか!170コチラはズラリと並んだ杉本さんの作品。180今回は『Laule'a』という新譜を引っ提げての登場だ。
「杉本本人、後ほど度来ま~す!」ってのがいいね。1902番目に登場した’いわし’。
いつも通りのトークがうれしい。
和佐田さんのトークは、今年は1月の曾我泰久さん以来の2回目。
和佐田さんが弾くベースはもちろん大好きなんだけど、トークも大好き。
昔、『しゃべります』というクリスタル・キングの田中さんと組んだライブを八王子までワザワザ観に行ったことがあったからね。
井上さんの「い」、和佐田さんの「わ」、中村さんの「な」で「いわな」…でもうヒックリ返ってしまった!
200演奏はシリアス。
ナニせ「デンジャラス・ジャズ・ファンク・トリオ」だからして、その切れ味は抜群だ。210進藤陽吾220和佐田達彦230井上尚彦240ロビーで2500万円で販売しているニュー・アルバム『あだルと』からの曲を織り交ぜつつステージは進行する。
だから今回は「いわしコール」の「あだルと、ゴー!」という掛け声が組み合わされた。0r4a0030 井上さんはブラシでドラム・ソロを披露。
ブラシってカッコいいよね。
10年以上前のこと…NAMMショウの時、ホテルのロビーで元オスカー・ピーターソン・トリオのドラムスでブラシの名手だったエド・シグペンを見かけた。
周囲の人は誰も気が付かない…というか、エドのことを知っている人がおらず、私1人がソワソワしていた。
すると、その私の姿を見つけたエドがウインクしてくれた。
うれしかった。2img_2160和佐田さんは自作のバラード「波動」で美しいベースのパフォーマンスを披露した。
井上さんが歯が動くから「歯動」とか突っ込んでいたけど、和佐田さんも平気なもんで「そう、自動でな」なんてやり返していた。Img_2073 アンコールにウェイン・ショーターの「Pinocchio(ピノキオ)」を取り上げたのにはチョットびっくり。
イヤ、ジャズのイベントなんだからマイルス・デイヴィスのレパートリーを引っ張り出して来ても何らおかしなことはないんだけどね。
Img_2091以前、和佐田さんは即興で演奏する「SPICE 5」というクインテットをやっていた。
やっぱり演奏の他にトークも盛んなバンドで、ある時どういうワケかMCがこの「Pinocchio」の話題になった。
多分、和佐田さんはマイルスの「Jean Pierre」レパートリーに入れていたので、そのマイルスの流れだったのだろう。
その時、亡くなられた小川文明さんが小声で「『ピノキオ』ってどんな曲やったかな?…ナニやっても合ってまうんよね」…とチラチラとそれっぽいモノマネ・フレーズを弾いていたのが横で見ていておかしくて、おかしくて。
そんなことを思い出してしまった。
Img_2175もちろん’いわし’の3人はピアノ・トリオでバッチリとあの『Nefertiti』の世界を再構築して見せてくれた。Img_2127 ’いわし’の次にステージに上がったの「杉本篤彦バンド」。
イベントの司会を長年務めている晋道さんからのインタビューを受ける杉本さん。
と思ったら…0r4a0126ウワ!…ビデオ・カメラの設定。
杉本さんもこんなことをやってるのか!300今回の杉本さんのステージは直前にリリースした27枚目(!)のアルバム『Laule'a』からの曲で構成した。
Lau1曲目は杉本さんがア・カペラで奏でるアルバム・タイトル曲「Laure'a」。Img_2188「Laure'a」というのはハワイの言葉で「よろこび」という意味。
まさに音楽を奏でるよろこびを音にしたかのような心温まる1曲。0r4a0040 そしてバンドのメンバーとの演奏の入った。
作ってみたら西部劇の音楽みたいに仕上がったので「荒野のギター」と名付けたという1曲。
0r4a00803年ぶりの葉山のメンバーは…
 
杉本篤彦320v都啓一330v江口弘史340vそうる透
360v正岡淳
 
…のクインテット。350vそして、「杉本=葉山」で忘れちゃイケないのがMarshall。
500_ys今回も徹底的にクリーン・サウンドを担保すべく、JVM210Hと1936で臨んだ。
インプット・ジャックに引っ付いているピンクのヤツは、最近杉本さんが導入したワイアレス・システム。380vパット・メセニーの「Last Train Home」を想起させる1曲なれど、出て来る音は完全に杉本ワールド。390_kgおお~っと!
杉本さん、ワイアレスがよっぽどうれしかったのか、客席まで出張だ!410普通、こういうのは盛り上がりが最高潮に達する最後の方にやるもんなんだけど、気前の良い杉本さんはアタマにやっちゃった!
さすがは元ランニング・バック。
イケる時にはドンドン攻めちゃう!420「ガハハハハハハ!やっちまったゼ!」
アタマの2曲でガッツリと自分らしさをプッシュした杉本さん。
430v「3年ぶりにようやく葉山のJAZZが帰って来ました!
杉本篤彦バンドでございます。
コロナの間にほとんど仕事が無くなりまして…毎日犬を連れて海辺を散歩して、曲を作っていました。こんな世の中を予想してなかったんで、みんなに希望とか夢が持ってもらえるような曲を30ほど作りました。
そして、その中から8曲を選んで今回アルバムを作りました。
そんなにいっぱい持って来てないんですけど、もし良かったら帰りに見て行ってください!」

440v「次の曲はですね…海に浮かんだ月を見ながらですね…ボクもこういうのを作ってみたいなと思って書いた曲です」
と言いながら「Fly me to the Moon」と「Moon River」をチラリと弾いて見せた。450つまり「月」をモチーフにした曲を作ったということ。
アルバム2曲目の「The way to the Moon」。
440_wtm
正岡さんのカバサがいい雰囲気を作り出す。
杉本さんのコンボにパーカッショニストが加わるのは私が見ている限りでは初めてのこと。
正岡さんは地元葉山のご出身だそうだ。455シカゴで研鑽を積んだ江口さん。
こんなシットリ・ナンバーでもソウルフルなグルーヴを聴かせてくれる。460vそして、おなじみ透さん。
今日も緩急自在のドラミングで「杉本ミュージック」をドラマチックに演出する。470海に浮かんだ月に語り掛けるようにメロディを奏でる杉本さん。
杉本さんの音楽はいつだって優しい。480vそして、Marshallが出すクリーン・サウンドってつくづく美しいと思う。
580 
「ありがとうございました。
今やっている『カムカムエヴリバディ』というNHKの朝ドラ、アレに関西の友達がベーシストとして出てたんですけど、オーソドックスな古い時代のジャズっていいナァ~と思って…。
ジャズがポップスだった頃の時代。
現代のジャズも素晴らしくカッコいいんですけど、ひとつそういう時代のジャズのサウンドを作ってみようと思いまして、古い感覚の曲を作ってみました。
タイトルもとてもクサいです。
『夜風のスイング』という曲です。
チョット夜の涼しい時に聞いてください」
そう。
1950年の半ばにロックンロールが出て来る前まではジャズが一番の大衆音楽だった。
今でもアメリカの音楽はすべてデューク・エリントンの影響下にあると言われているが、コンピューターを導入しようが、口から火を吐いてベースを弾こうが、世界の終わりが来ようが、すべてのポピュラー音楽はティン・パン・アレイの曲たちを追い抜かすことができないと私は信じている。
そのティン・パン・アレイの音楽の元はナニかというと、結局のところクラシックなんだよね。
西洋音楽はどんなことをしてもクラシックの枠からは抜け出せないんよ。
490v杉本さんのMC通りのゴキゲンなスイング・チューン。0r4a0077_2都さんのソロ!510vイヤ~、以前にも書いたけど、杉本さんと都さんが大の仲良しだったなんて知らなんだ。
そうとは知らず、昨年末に現在都さんが率いているRayflowerのライブを取材させて頂いたのだ。
今回、楽屋でこのことをお話すると「ああ、アノ時の!」ってな具合で大騒ぎ。
こういうのはうれし楽しですな。

その時のライブレポートはコチラ
    ↓    ↓    ↓ 
Rayflower LIVE 2021 “Open Mind”

520リズム隊も快適にスイング!530透さんのスイング・ビートっていいんだよね。
ロック・ドラマーって♪チンチキチンチキやっても全くスイングしない人が多いけど、そこはサスガ透さん、全く違う。
ライド・シンバル1枚でグイグイとスイングしちゃう。540v杉本さんも快適にソロをキメて見せる。
相棒はMarshall!550v「ありがとうございます。
ご存知の方も多いと思いますが、ボクがギターに付けているマークは新選組のマークでございます。
でもナゼか坂本龍馬のご子孫と仲がいいんです。
土方歳三の曲を過去に2曲くらい書いていて、今回のアルバムで完結編を書きました。
土方さんは最後は函館で亡くなるんですけど、最後に『討たれた~!』っていう瞬間を、つまり人間の死ぬ瞬間を曲にしてみました。
まずカミさんに聴かせたら、『土方歳三がやることやって死んだ~って感じのイメージを持った』って言うので『コレでいこう!』と決めました。
杉本バンド最後の曲です」560v曲は「North Road"土方歳三に捧ぐ"」。
「North Road」というのは「北海道」の「道」を取って「北道」として英語にしたのだそうだ。
イヤ~、奥さまのご感想はバッチリですな!
570_nr函館の地に斃れた幕臣の最期を名人たちが音で描く。
杉本バンドの締めくくりは圧巻だった!
ああ、慶喜がシッカリしていればネェ。
そして、グラバーめ!590

600v

610v

620しかし、今回の杉本さんの姿を拝見していて少しホロっと来ちゃったよ。
というのは、脇目も振らず自分の信じる音楽を創って世に出す…そして、それを長い間続けているでしょ?
630v「アーティストの原型」を目の当たりにしている…と思った瞬間感動してしまったワケです。
どうか元気で杉本さんだけの音楽世界を創作し続けて頂きたい。
 
杉本篤彦の詳しい情報はコチラ
   ↓  ↓  ↓
①杉本篤彦ホームページ
②杉本篤彦YouTubeチャンネル
③杉本篤彦オンラインショップ
0r4a0069最後はもう一度晋道さんのインタビュー。
「土方歳三が大好きなものですから、何度かココに出して頂いていて、最後は完結させないと終わらないナァ~と思いまして…。
ワァ~!感じで。
やることやった後に、そういう死に方をしたいですね」
ビデオ、ちゃんと撮れていたかな?640久しぶりの葉山…楽しかったナ。660今回は帰りに「道の駅」で三浦産のスイカを買って帰ってみた。665スイカって大きければ大きいほど甘くておいしい…というので、この7kgのヤツを選んでみた。
コレがですね、もう殺人的においしかったのです!
私は赤ん坊の頃からスイカが大好きで、お母さんがビニール・シートを敷いて、私を素っ裸にしてスイカを食べさせてくれたものだった。
このスイカ、切った瞬間、皮がスゴく厚くて「コリャ失敗したな…」と思ったんだけど大間違い!
下の方まで甘くて、何よりも水分の量が尋常ではないのよ!
こんなおいしいスイカは珍しい。
聞くところによると、三浦にはスイカの品種改良を研究する施設があって、スイカ栽培に力を注いでいるそうだ。
道理でおいしいと思った。
また必ず買って帰って来よう。
ク~、早く来年の葉山にならね~かな~!670 

■□■□Marshall Music Store Japanからのお知らせ■□■□

インスト・ミュージックを盛り上げよう!
Mmst_square 去る8月26日に発売したD_Driveのインターナショナル・アルバム第2弾『DYNAMOTIVE』絶賛発売しております。
おかげさまで、中身もジャケットも皆さまから大変好評を頂戴しています。53000x3000コチラはリード・チューンのひとつ「だるまさんは転ばない(Red Light, Green Light)」。

また長らく欠品しておりましたインターナショナル・アルバム第1弾『MAXIMUM IMPACT』も入荷しました!7_d_2Marshall Music Store JapanでCDをお買い上げのお客様にはMarshallスクエア・ロゴステッカー3枚をプレゼント!
 
お求めはコチラ⇒Marshall Music Store Japan
Simg_9727

200 (一部敬称略 2022年8月7日 葉山町福祉文化会館にて撮影)