Marshall Blogに掲載されている写真並びに記事の転載・転用はご遠慮ください。
【マー索くん(Marshall Blog の索引)】
【姉妹ブログ】
【Marshall Official Web Site】
【CODE/GATEWAYの通信トラブルを解決するには】

« 【イギリス-ロック名所めぐり】vol. 59 ~ジミ・ヘンドリックスのロンドン <vol.3> | メイン | 曾我泰久 Special LIVE「Now Here I am」 ~ファーストソロライヴより30年の時を経て<後編> »

2020年12月 1日 (火)

曾我泰久 Special LIVE「Now Here I am」 ~ファーストソロライヴより30年の時を経て<前編>


神田明神ってのは近い割には行く機会がなかったナァ。
前や裏はしょっちゅう車で通るんだけど。
ワザワザ納豆を買いに行くほどのことでもないし…。
でも、「神田明神にホールができた」と聞いてからは興味津々。
いつかジックリ訪れるチャンスが来るのを待っていた。10_2神田明神はスゴイんだぜ。
正式名称は「神田神社」。
神田はもちろんのこと、日本橋、秋葉原、丸の内、大手町、築地あたりの108の町会の総氏神さまだからね。
江戸中の江戸よ。
昔は神田山っていうのがあって、確か徳川家康の時代に切り崩して今の地形になった…ように記憶している。
ま、見たワケじゃないけど。
だから今でもあのあたりは高低差が大きな地形になっている。
チョット「神田」で脱線。
ゴメンね、江戸っ子なもんで。
神田須田町なんてのは、関東大震災の前までは日本でも有数の繁華街だったらしい。
で、神田神保町とか、神田淡路町とか、あの辺の地名ってみんな「神田」ってついてるでしょう?
コレ、何でか知ってる?
昔の神田区と麹町区が合併して千代田区になる時、神田の住民がすべての町名のアタマに「神田」の名称を入れないとイヤだって言ったんだね。
「べらんめェ!こちとら江戸っ子でィ!神田の生まれでィ!神田の名のつかねェところなんざに住めるケぇ!」とやったワケ。
実は今の千代田区というのは、神田地区以外はすべて麹町区だった。
「江戸っ子でェ」は冗談にしても、時の行政の乱暴なやり方に住民がガマンできなかったんじゃなかろうか?…なんて私は考えている。
 
さて、神田神社の創建は730年。
縁結び担当の大己貴命(オオナムチノミコト)さま、商売繁盛・医薬健康担当の少彦名命(スクナヒコナノミコト)さま、そして、 平将門命(タイラノマサカドノミコト)さまの三柱をお祀りしている。
このビルに囲まれた神社の荘厳なたたずまいが何とも言えませんな。
20江戸後期に建立した社殿は1923年の関東大震災で瓦解。
現在の社殿は1976年(昭和51年)に作られたモノで2005年に大改修を施した。
この日も参拝の人たちが長い列を作っていた。
またもうすぐ初詣の時期になるけど、「二礼二拍一礼」ですからね。
時々、おかしな作法をしている人や、ヘタをすると寺で柏手を打ったりする人を見かけるもんね。
そうそう、でも出雲大社系は「二礼四拍一礼」なんだよね。
こないだ茨城の「常陸国 出雲大社」というところに行ったんだけど、「四拍」となるとかなり変拍子感が強くて調子が狂ったよ。
越後の一宮の「弥彦神社」も四拍なんだって。

40七五三のお参りや…50結婚式を挙げている人たちもいく組か見かけた。
コロナで思うようにできず大変だよね~。
 
実は私の両親も約60年前にココで結婚式を挙げた。
60せっかく来たので境内を見て回ろう。

70享保年間(1716~1735)に作られた『石獅子』という石造物。
「獅子は子を千尋の谷に突き落とし、よじ登って来た生命力の強い者だけを子と認める」っていうヤツ。
恥ずかしながら…あれって海外のライオンのことかと思っていた。
出典は『石橋(しゃっきょう)』という能だそうだ。
上の2頭の獅子がオリジナル。
やっぱり関東大震災で山の部分と子獅子が壊れてしまい、子供だけ新しく作って付け足した。

90v境内に貼ってあったアニメのポスター。
フト思い出した。100v2年前にMarshallの社長を成田空港に見送りに行った時のこと。
到着ロビーに『Anime Tourism』という展示がしてあって、ナニかと思って見に行ってみた。110アニメに登場する場所を紹介して、「実際にそこに行ってみましょう!」という展示。
なるほどね~。
いわゆる「聖地巡礼」とかいうヤツ。
私はアニメには全く興味はないけれど、考えてみると、私がイギリスのロックの名所を訪ね歩いてMarshall BlogShige Blogに紀行文を寄せているのと完全に同じだわね。

120そして上の案内ボードの中に神田明神があったのを思い出した。
さすがに当該のアニメが何だったかまでは覚えていないので、この時のMarshall Blogの記事を検索してみた。
すると『ラブライブ!』というアニメだったことがわかった。
恥ずかしながら…ウチのドラムスのNATALを使っているドラマーが出演していたので、この『ラブライブ!』のコンサートのレポートを掲載したのだった!…が覚えてなかった~。
「しぼり」で有名な名古屋の有松にも赴いてレポートしているのでご興味のある方はコチラをどうぞ。
 
タマタマ一昨日テレビで見たんだけど、今、沼津はスゴイこのアニメでウハウハなんですって。
若い人がこれほど夢中になるんだもん、鬼にされた妹のことは桃太郎に任せておいて、『火垂るの墓』のような戦争の恐ろしさや悲惨さを若者に啓蒙する有意義な作品を世に送り出せばいいのにナァ…と思うよ。
それじゃ儲からないだろうけど。130「馬だ!こんなところに馬がいる~!」とビックリ仰天したのはウチの家内。
上のアニメのポスターの真後ろにこの小さな馬がいたのだ。

140「神」の「馬」と書いて「しんめ」とか「じんめ」と読む。
「かみうま」じゃ世田谷になっちゃうもんね…と、思ったら「かみうま」でもいいらしい。
「神馬」というのは神様が騎乗する馬。
お祭りなんかで活躍する。
名前を見て笑ったわ。150v馬の前足を見て!
神主さんが「みゆきちゃ~ん!みゆきちゃ~ん!コロコロしてごらん、コロコロ~、コロコロ~」と言うと、ウマが前足で石を転がし始めた。
「みゆきちゃ~ん、コロコロ上手だね~」
石をコロコロして何がオモシロいのかはわからないが、実に心温まるコロコロだった。160「銭形平次の碑」なんてものがあった。
主人公の平次は神田明神下に住んでいる、という原作の設定から昭和45年12月、有志の作家と出版社とが発起人となってここに建てられた。
台座の「寛永通宝」がカッコいい。170そのお隣は「国学発祥の地」の碑。
碑文を寄せているのは今東光。
「国学」というのは「本居宣長」とか「平田篤胤」なんて名前を学校で教わるばかりで、中身は知らない人が多いのではなかろうか?
私も知らないけど…。
江戸時代中期頃まで日本は何かと中国の儒教や仏典等、輸入されたモノの勉強していたんだけど、日本古来のモノに目を向けて勉強し、独自の文化を作ろうとしたんだね。
その動きの礎が国学。
「なぁ、そろそろオレたちもコピーをやめてオリジナル曲を演ろうじゃんか!」と同じ。
そうした「ジャパン・ファースト」の精神が江戸末期になると、尊王攘夷の思想に結びついていくんだね。
180この碑を見て「ほほう!ココからその国学が生まれたのか!神田明神メッチャすげえじゃん?」と思ってはいけない。
京都伏見の神宮で、国学者であった荷田春満という人が江戸に出て来て初めて国学を説いたのがココ、神田神社だったのね。
つまり「江戸支店」。
だから正確には「江戸における国学の発祥地」がココ…ということになる。Img_3923 額に「鳳輩・神輿 奉安庫」とある。
「鳳輩」というのは屋根に金色の鳳凰が輝く天皇が乗る乗り物のことだそうです。
要するにコレは神田神社のお神輿のガレージ。190コレが収められているのかな?
神田神社本社神輿。
昭和33年の製作で重さは千貫…いわゆる「千貫神輿」。
現存する日本一の大神輿だそうです。
ん~、パッと見たところ、鳥越神社の方が大きいような気がしないでもないな。
と思って調べてみると、やっぱり鳥越も千貫神輿で「約4トン」って言ってる。
神田がピッタリ千貫だとしたら、1貫は3.75kgだから3.75トン。
鳥越の「約」にもよるが、どっちが大きいんだろう?
特に気にはならないけど…。
とにかく神輿が担げるような世の中になるといいね。200v 大黒様は神田明神の御祭神だからしてこんな巨大な大黒様。220vハート型のおみくじ掛けがナウい。210そして、いよいよやって来たのが…230「神田明神ホール」!240この機会を与えてくれたのはヤッチン!250オープンは2年前とだけあって場内はとてもキレイ。260vコロナ拡散防止条例をシッカリ遵守しての興行だ。
神田明神も見学したし、後は開演を待つだけ。270そして、5か月半の間待ちに待った瞬間がやってきた!

280曾我泰久

290vヤッチンはもちろんMarshall。
Marshallのフラッグシップ・モデルJVM410Hと1960BVスピーカー・キャビネット。300v田川ヒロアキ

320vヒロアキくんも当然Marshall。
愛用のJVM210Hと1936スピーカー・キャビネット。330v 野津永恒340v和佐田達彦

350v衛藤浩一

360v5月24日に開催するハズだった、ヤッチンの最初のソロ・ライブから30周年を記念する公演。
ファンの皆さんは本当に首を長くして待ちわびていたことだろう。

370そのオープニングは「One more kiss you!」。

380vまずはギターも小粋に弾いてみせる…神田だからね。

0r4a0016 「皆さま、こんにちはようこそおいでくださいました。
30周年ですよ!
色々と30年分の感謝を込めて演りますので皆さまも30年分楽しんでください」389「第1部は座って聴いて頂く曲。
第2部は思い切り立って頂きます。
1曲目にどっちつかずの曲を持って来ました。
どうしていいかわからなかったと思います。
2部では気持ちが盛り上がったら立ってください」390「30年前、一人立ち…一人で歩き始めました。
第1部ではファースト・ソロ・アルバムに入っている曲を演ろうと思います。
ファースト・ライブは市川、名古屋、大阪、チッタ川崎の4か所でした。
その時から30年分の成長を見せたいと思います。
1曲1曲を大切に歌います」

391メンバー紹介をして、各メンバーから30周年へのお祝いのひとことが贈られた。
ヒロアキくん、ウマいこと言ってたな…。
「30年前はまだ私は学生でした。
ギターをやっていこうかどうか、まだ進路に迷っていた頃です…もしタイムマシンがあったら30年前に戻って自分に言ってやりたいですね。
『30年後、ステキなシンガーと一緒にステージに立ってるよ』って!」S41a0737 和佐田さん…「おめでとうございます。
1月のバースデイ・ライブ以来ですね…あ、私に何分ぐらい頂けるんですか?
1月以来いろんなことがありました。
私も仕事がなくなり、あんなに来る日も来る日も家にいたのは初めてのことでした。
給付金をもらって早くも昨年の年収を超えました」
もう後はいつも通りの爆笑トーク。
ネタバレを考慮してコレ以上は書かない。
和佐田さんの話はホントにオモシロくて、昔『しゃべります』というライブがあってトークを聞きにワザワザ八王子まで行ったことがあったんよ。
もちろんベースも大好き。
今日は「流されて」演ってくれるかナァ?396衛藤さんもいつものノリでにぎやかなことこの上なし!
「30周年は浩一くんで演るってキメていたからね。
30年前は後ろに浩一くんがいるだけで心づよかったけど、今は心もとないんだよね!」とヤッチン。397「ファースト・ライブで演った曲を2曲続けて演ります」

400_jsfyココからSourcesのヴァイオリン2人が加わる。
日高隼人と…

410加賀谷綾太郎。
加賀谷さんはNHKのドラマに出演したそうです!

420曲は「Just summer for you」。

43020周年記念ライブの時のオープニング。

435vそして「Stepin' Out」。

450v「C-Caug-Dm-Fm」っていうコード進行がタマらんね。
このIVmの「Fm」…いわゆるサブドミナント・マイナー。
CからCaugというクリッシェを使うと大抵はC7に行って、4度進行して、FからFmに行くパターンに行きたくなるハズ。
I-I7-IV-IVmというこの流れは「贈る言葉」なんかが当てはまりますな。
でもヤッチンはFの代わりに「サブドミナント」という機能が同じIImのDmを持って来てFmにつなげてる。
こないだヤッチンとロイ・ウッドの話をしたんだけど、なるほどナァと思うよね。
455vあ、もっともらしいことを書いておりますが、私、そうは詳しくありません。
ただ、いい曲だな~と思ってチラリとコード進行をチェックさせて頂いただけでございます。
 
ちなみのに「Steppin' Out」というのはメンフィス・スリムという人のブルース・ナンバー。
John Mayall & The Blues Breakersでエリック・クラプトンが演奏して有名になった。
その時クラプトンが使ったアンプはMarshallです。
そして、ヤッチンもMarshall。
コレが言いたかった!456v「ありがとう。
ファースト・ソロ・アルバムの中から2曲続けて聴いて頂きました。
浩一くんの若々しいドラミングを思い出します。
ソロ・ライブをずっと支えてくれた浩一くん…The Good-Byeの中でも一番長くやってるよね?」470「そうそう!誰よりも長く一緒にいるよね…両親よりも。
もう、アナタなしでは…」
Ss41a0141 The Good-Byeメンバーの仲良しぶりについて語る2人。
おしゃべりをする時のヤッチンの手の形がどうも気になる。
いつもと違うのだ。
いつもはグーとそれを包み込むパーのコンビネーションなのだが、今日はなかなかそれが出ない。
前回Marshall Blogで指摘しちゃったのを気にしているのかな?
そんなことはないか…。480昨年の8月にリリースした30年ぶりのThe Good-Byeのアルバム『Special Thanx』から1曲。
あの中野サンプラザからもう1年以上か…早いナァ。
 
あの時のライブ・レポートはコレね
  ↓   ↓   ↓
THE GOOD-BYE 35h ANNIVERSARY CONCERT TOUR

490今回アルバムから取り上げたのはまず「Precious moment」。
ディミニッシュが効いたステキなナンバー。500vSourcesの3人のヴァイオリンとピアノがやわらか~く、かつゴージャスに曲を演出する。510

520vそしてもう1曲、The Good-Byeのアルバムを1枚さかのぼって9枚目の『Revolution No.9』から「Windy People」を歌ってアコースティック・ギターを下ろした。530v「神田明神は商売の神様、恋愛の神様、勝負事の神様なんだそです。
ココもパワースポットなんですって。
こういう場所で演れるのはいいですね」
「30年前、新しい世界を切り開いていくんだ!という思いでココまで来ましたが、たくさんの方々に支えてもらっているな~と思います。
こんな状況ですので10分間の休憩をはさんで換気をしたいと思います。
その前にバラードを3曲聴いてください」540今年リリースしたソロ最近作『SONG(S) COLLECTION Vol.2 1990-202』に収録されている「それからの片思い」。550vジックリと歌い込むヤッチン。

560そのヤッチンの歌声をやさしく包むリズム隊のふたり。

570

580v続いて『Super Rare Trax Vol.7』から「めぐる季節に取り残されて」。

590vそして「再見」。
コレはいいね。
ヤッチンの滑らかな声がメロディにとてもよくマッチしている。600これにて第1部は終了。
本人がMCで案内した通り、イスに座ってトックリとヤッチンの音楽を味わう展開となった。610v曾我泰久の詳しい情報はコチラ⇒soga21.com

620v<後編>につづく
 

200 
(一部敬称略 2020年11月9日 神田明神ホールにて撮影)