2020楽器フェア オンラインのFATE GEAR
先般お知らせした通り、去る12月の第2週末、『楽器フェア』がオンラインで開催された。参加したヤマハミュージックジャパンさんの枠で3つのMarshall/NATAL/EDENのバンドにご登場頂いた。
FATE GEAR、MUTANT MONSTER、そしてインスト・バージョンのSilex。
残念ながら以前からキマっていた他の業務とカチ合ってしまい、Silexの本番にはお邪魔できなかったが(Mashaくん、達也くん、颯くん、スマン!)、残りの2つはMarshall Blogでレポートをお送りさせて頂く。
まずはFATE GEAR。配信ライブの現場はこんな具合。
JCM900 4100のフルスタック。
EDENはTerra Nova TN-501とDST410とD115XLT。
そしてNATALはCafe Racer。
激演して乱れて頂く前に記念撮影をしておきましょう。
せ~の…「ハイ~シン!」。
仮面ライダーみたいだべ?配信システムのトラブルで10分遅れてのスタート。
Haruka
ゲスト・ボーカルズのNANA。
「♪惨劇の鼓動~」…NANAちゃんの絶唱で始まるのは「7 Years Ago」。
この曲のビデオのスチール撮影をご用命頂いたこともあって、私にとっては大変に耳なじんでいる「おなじみ&なつかしのナンバー」なのだ!
あの時も朝早かったな~。
FATE GEARのキラー・チューンのひとつ。
オープニングにはもって来いだ。隊長のリフでスタートするのは「Skykiller」。
リズム隊も絶好調だ!
続いてはYukiちゃんのキーボーズから。
曲は「Lunatic-faced」「♪ゾンゾンゾゾッゾ」と地面を揺るがすヘヴィなノリが小気味よい。
「皆さんこんにちは!FATE GEARです!」と挨拶があって、参加したアニメのサウンドトラックを紹介。
その収録曲「MEGABULLETS」。
Yuriちゃんのキーボーズのソロへとスリリングに曲が展開していく。
多分以前にも書いたような気がするが、この曲は、収録されている『OZ-Rebellion-』では、スコティッシュというか、ケルトのような風味が加えられていて「とてもいいな」と思った記憶がある。
やっぱりナニか他と違ってないとサ…その点ではこの曲は「FATE GEARならではのサウンド」ということになると思うワケ。
ちなみに、スコットランドでは「大晦日」のことを「Hogmanay(ホグマネイ)」っていうんだゼ。
「Fenixx 2011」へと続く。
この曲はアルバムではまきちゃんが歌っていたね。
オラオラ~、アタマ回せ~!もうErikaさまはホントにスゴイ。
「アクションでゴマかす」なんて言ってたけど、ベースのプレイも暴れ具合も最強だ。
ビデオの撮影の時なんかもスゴイからね。
だから撮影現場ではいつも救急車が待機している…ウソです。その相棒のHarukaちゃんもモクモクと激しいビートを叩き出す!
NATAL、やっぱりいい音だナァ。「皆さん、楽しんでますか~?ヴァーチャル飛行です!」
今度は1月27日リリースが予定されているシングル…『Scars in my Life -English edition-』を紹介。
ジャケットのイラストは今回もHaruka画伯。
器用なモンですナァ~。 ショウは早くも最終セクション。
1時間枠だからアッと言う間だ。
曲は「Sky Prison」。Marshall Blogでも紹介したけど、このビデオの撮影は最近だったからね、もう親近感がハンパじゃない。
洋楽っぽいFATE GEARの新しいキラー・チューン。あの時の5人+1人を思い出しながら見ていたよ。
ムシ暑かったな~、あの時は。
この曲を収録した最新アルバム『The Sky Prison』は先週発売される予定だったのだが、商品の製作サイドでミスが発生し、1月13日発売が延期になってしまった。
ま、楽しみはキープしておく…ということで。 次も隊長の王道風リフでスタート。
『OZ-Rebellion-』から「Scars in my Life」。
コレも場面がコロコロと変わるドラマチックなナンバーだ。
最後を締めくくったのは「Headless Goddess」。
この曲もビデオ収録のスチール撮影をご用命頂いた思い出のナンバー。
1時間という短い時間であったが、冒頭から最後の最後までブッ飛ばしまくってくれた5人!
収録サイドの仕事は完璧だったのだが、残念ながらその先の配信システムがトラブルを起こし、一部のデジタル機器(要するに「一部の携帯」)では見ることができなかったことが判明。
同日の夜にアーカイブで動画を再配信することになった。
双方、たくさんの方にご覧頂いた。
ご視聴ありがとうございました。
FATE GEARの詳しい情報はコチラ⇒FATE GEAR Official Website