【NAONのYAON 2017】 vol.8 : 荻野目洋子&SHOW-YA<前編>
「次の方も初登場ですね!」とかほるさんに紹介されて登場したのは荻野目洋子。
「こんばんは~!荻野目洋子です。初上陸です!楽しみに来ました。
実は私、ロック大好きです。ロックに染まっていきます!」
ナント、白いエクスプローラー・モデルを提げて現れた!
曲は驚きの「Rock and Roll」!
Led Zeppelinね、レッド・ツェッペリン。
外人風に言うと「レッゼペリン」。
荻野目ちゃんをバックアップするのは、そのまま前のセットに引き続いてSHOW-YAの皆さん。
いつもコンサートのオープニングSEに「Immigrant Song」を使っているぐらいだからね。
パワフルなパフォーマンスにSHOW-YAのメンバーもノリに拍車がかかる!
楽しそう~!
ところで、Marshall Blogでは時折珍名さんを話題にすることがあるが、「荻野目さん」もかなり珍しい苗字だろう。
荻野目ちゃんご自身のブログによると、お父様が栃木のご出身とか。
調べてみると、なるほど大田原市に「荻野目」という地名がある。
日本人の苗字の7割は地名に由来しているゆえ、間違いなく出自はこれであろう。
ちなみに「荻野目」というのは「萩が生えている小さな空間」を意味するらしい。
日頃からこんなことばかりしているものだから、「名前」というモノ全般にすごく興味を持つようになった。
人名はもちろん、芸名、バンド名、商品名、地名…。
で、「荻野目さん」という苗字をそのまま使ったプロデュースのセンスがスゴイと思うんだよね。
やっぱりプロはスゴイよ。
「次の曲は若い子たちと一緒に歌おうかな」
荻野目ちゃんが「ダンシング・ヒーロー」を大ヒットさせた年には私は就職してたでナァ。
「若い子たち」なんて荻野目ちゃんが言うのは不思議な感じがするわ。
「盛り上がっていこう~!」と選んだ曲はこれまたナントナントの「Lovin' You Baby」。KISSね。
ステージに上がったのは中野ミホちゃん、モリユイちゃん…
CyntiaのSAKIちゃんとEYEちゃん。
当然盛り上がるにキマってるよね~。
「今日だけの最強コラボで~す!」
DVDを送ってもらって恵子さんがフリを覚えたという次の曲は…
流行歌を一切聴かない私でもバッチリ知ってる大ヒット曲。
この曲が街中に流れていた年、私は就職して、雷鳥に乗って、4時間かけて富山に赴任したのだった。
やっぱりいい曲だよね。
恵子さん、予習の甲斐あって、振り付けもバッチリ!
アドレセンスのダンスに比べれば楽勝か?
愛ちゃんもスッカリお楽しみムードで会場を思いっきり盛り上げる!
「踊れましたね~!」と荻野目ちゃん。
そして、短いトークの後、荻野目ちゃんと愛ちゃんがステージを後にした。
荻野目洋子の詳しい情報はコチラ⇒Yoko Oginome Official Website
「ココに残ってるの…SHOW-YAさんじゃないの?」
大歓声。
「次はSHOW-YAだぁ~!」
何回目のメンバー紹介になろうか…でもやっちゃう!
五十嵐sun-go美貴
sun-goさんのMarshall
ヘッドが「……(皆さんで正しいモデル名を入れてください)」。
スピーカー・キャビネットが「……(皆さんで正しいモデル名を入れてください)」。
その通り!
覚えて頂いてありがとう!
そして、歌に、踊りに、進行に、一分の狂いもスキも見せずにコンサートを切り回した寺田恵子!
時の番人のおかげで今回も野音の「嵐」をジックリと堪能することができる。
いつか、やたらとテンポが早い時があったからね~。
さとみさんのピック・アップ・ソロ!
ココは私が上手から下手へダッシュするところ!
そして、今度は上手にダッシュ!
「嵐」ポーズだ。
この流れがシャッターを切っていて最もエキサイティングなシーンだ。
「嵐」は定番だからして欠かせないとすると次の曲は?
「LOOK AT ME!」だ~。
遠慮会釈なくバンドをプッシュするmittan!
「女だけのRock'n'Roll Day」のクライマックス展開中~。
「雷雨に当たらなくてヨカッタね~。コレなら持ちそうだね」
数回、ほんのチョットお湿りはあったものの、まったくノー・プロブレム。
いつだったか、天気予報は雨だったのに本番ではほとんど降らず、終演後、駐車場から出た途端に猛烈なドシャ降りっていうのがあったからね。
恵子さんのおかげです。
「次に演る曲はSHOW-YAの新曲です。早い曲演りま~す。スゲェ早いから!
新曲はサ、歌とかわからないじゃないか~。そういう時は適当にアタマとか手を振っとけ!」sun-goさんのシャープなリフから始まるこの曲は…
「NO REGRETS」!
今回のレポートのvol.5で紹介した『北斗の拳』のパチンコのアレだ。
なるほどコレは早いわ~。ブッ早い!
タイアップとかそういうのを抜きにして、これからSHOW-YAの重要な1曲になりそう!
気分爽快、愉快痛快な1曲を楽しんで次回はいよいよ『NAONのYAON 2017』レポートの最終回だよ~!
SHOW-YAの詳しい情報はコチラ⇒SHOW-YA オフィシャルサイト
<つづく>
明日は土曜日ですがこのまま続けてMarshall Blogを更新し、『NAONのYAON 2017』の最終回をお届けします。是非ご覧くださいますようご案内申し上げます。
(一部敬称略 2017年4月29日 日比谷野外大音楽堂にて撮影)