AXのグッドモーニングアメリカ
今年1月にリリースしたシングル『イチ、ニッ、サンでジャンプ』を引っ提げたツアー。
ツアー・タイトルもそのまま。全公演がソールドアウトというもはや誰もグッドモーニングアメリカの勢いを止めることはできない。
ツアー・ファイナルは渋谷AX。
ニュー・シングル『イチ、ニッ、サンでジャンプ』だけでなく、新発売のライブDVDも大好評だ。
Nothing's Carved In Stoneの大興奮がそのままグッドモーニングアメリカに引き継がれる。
そして客電が落ちる…「みなさ~ん!」と空気を切り裂くような鋭角的な声!
今日のたなしんは2階席から登場。
ドラゴンボールの孫悟空に扮し、お客さんを筋斗雲に見立ててクラウド・サーフィンでステージに向かう!
ド頭から迫りくる凄まじいお客さんの熱気をガッチリと受け止める!
今日はいつもとチョット違う様子の幸一ちゃんのMarshall。
ヘッドは1959ではなく、JCM800 2203だ。Marshall Blogでは何回も説明してきたが、このフロント・パネルのクロスは元は黒。この時代の製品は現在と異なり、100%繊維素材がクロスに使われていたため、時間が経つにつれ、脱色してご覧のような茶色に変化してしまう。
その後、ヨーロッパの法改正にともない、難燃材を入れた繊維の使用が義務付けられ、現在に至っている。その新素材を使用するようになってから脱色しないようになったのだ。
一方、キャビネットのフレット・クロスは「バスケット・ウィ―ヴ」といってはじめから茶色だ。
ペギちゃんのすさまじいドラミングに耐えるNATALのバーチ・キット!思いっきり鳴り返してる!
スネアはNATALのメタル・シリーズの14"×5.5"のアルミニウム。モノスゴイ音抜けがよろしいな。
こんなキットでペギちゃんはグドモをドライブさせまくっている。
「突破していこう」、「ウォールペーパーミュージックじゃ踊りたくないぜ」とたたみこむ。
「キャッチアンドリリース」、「言葉にならない」…
「バンバンガンガン」、「光となって」…とテンションの高いパフォーマンスが続く。
「最高の曲ができた」と紹介された「イチ、ニッ、サンでジャンプ」。
本当に楽しい曲だ。PVもとてもよかった!
「だけど不安です」、「ファイティングポーズ」、リセットできない毎日ができたらいいという思いを込めて作ったという「ロールプレイングゲーム」。
金ちゃんに「足の指、長いナ~!」と指摘されたたなしん。「両親に似てるんです。気持ち悪いでしょ!」なんて返してたけど、本当に長い!
たなしん、水泳やってたのかな?スタートの時の足の指になってるもんね!
「春が迎えに来るまで」、「たった6文字じゃ」…
「未来へのスパイラル」で本編の幕を下ろした。
Nothing'sの生方氏に憧れてセミアコを使っているという幸一ちゃん。セミアコとMarshallの組み合わせもオツなものだ。古くはかのRitchie Blackmoreとかね。今は亡きAlvin Leeもそうだ。そういえばAlvin Leeの音もすごくイイよね。
今日のふたりもとても素晴らしいギター・サウンドだった。
ツアー・ファイナルにふさわしいにぎやかなコンサートだった!
「イチ、ニッ、サンでジャンプ」!
グッドモーニングアメリカの詳しい情報はコチラ⇒OFFICIAL WEB SITE
NATALドラムは高田馬場バズーカスタジオでお試しになれます。バーチ、メイプル、そしてアッシュのキットの他、各種スネアドラムも用意しています。
おかげさまでNATALが設置されている部屋のご指定もたくさん頂き、高い評価を頂戴ております。
詳しくはコチラ⇒バズーカスタジオ公式ウェブサイト
そして、日本初のNATALイベントが今週の金曜日(25日)に開催されます!是非お越しください!
詳しくはコチラ⇒ナタール・ドラムをサワール。そんな企画でゴザール。
(一部敬称略 2013年3月2日 渋谷AXにて撮影)