【BREAK the CODE】vol.19~HELL FREEZES OVER / RYOTO
Marshall CODEの魅力をお伝えするデモ動画シリーズ『BREAK the CODE』の第19弾を公開しました!
今回のデモンストレーターはHELL FREEZES OVERの上手のギター、RYOTO。
昨年、アナログで録音した最初のフル・アルバム『Hellraisrs』をリリース。
その後、ベーシストが脱退したものの…先日Marshall Blogでレポートした通り、新しいベーシストを迎えての単独公演も大成功させた。
そのHELL FREEZES OVERの総帥がRYOTO。
普段からビンテージMarshallを愛用し、今どき磁気テープを使ってアナログでアルバムを制作するようなガンコ野郎が『BREAK the CODE』でデジタル・アンプに挑戦!
まぁ、正直チョイと心配だったが、準備万端!オリジナルのCODEサウンドを4つ用意して撮影に臨んでくれた。
結局、日ごろからキチンとした真空管アンプを使っているギタリストは相手がデジタルだろうとビヤ樽だろうと、音の作り方の基本とコツを知っているので、機械の使い方さえわかってしまえば特に問題はないんだよね。
このことはCONCERTO MOONの島紀史さんが完璧に証明してくれた。
RYOTOくんも1970年代製造の1959や2203に触れているだけあって難なく自分のサウンドを作って来てくれた。とはいえ、私が悪いんだけど、撮影時には予期せぬトラブルが発生してしまい、ものスゴく時間がかかってしまったのです。
それでもイヤな顔ひとつせず、最後の最後まで丁寧にかつ朗らかに対応してくれたRYOTOくんにこの場をお借りして心から感謝申し上げます。ビデオには相棒のHIROTOMOくんも登場するよ!
HIROTOMOくんの『BREAK the CODE』も現在制作中なので乞うご期待!
それではHELL FREEZES OVER/RYOTOくんの『BREAK the CODE』をどうぞ!
■□■□■□■□■□■□お知らせ■□■□■□■□■□■□
Marshallのレコード屋さん「マーシャル・ミュージック・ストア・ジャパン」営業中です!
Marshall Recordsのバンドの作品を販売するお店。
よろしくお願いします!
Marshall Music Store Japanはコチラ
↓ ↓ ↓
Marshall Music Store Japan