【NAONのYAON 2021】vol.6~SHOW-YA
『NAONのYAON 2021』の最後を締めくくるのはもちろんSHOW-YA。
「みんな、楽しんでるか~!
最後、思いっきりはっちゃけてください!」寺田恵子
仙波さとみ
中村"captain"美紀
角田"mittan"美喜
今回のスタートは「OUT OF LIMITS」。
1989年のアルバム『Outerlimits』の冒頭を飾るゴキゲンなリフ曲。
ギター・ソロ大爆発!
☆sun-go☆さんのギターをバックアップしているのはもちろんいつものMarshall JVM410Hと…
スピーカー・キャビネットは1960BDM!
この写真…何度見てもさとみさんがハリセンを振り回しているように見えるんだよね。
だから演奏がバシーン!と来るんだな。長時間のステージもなんのその。
絶対にラクをしない恵子さん。
いつものこととはいえ、ホント恵子さんの尽きることのないエネルギーには驚かされる。
「SHOW-YAです。
今日は無観客ライブだけど、開催できてヨカッタです!
たくさんの方が観てくれて本当にヨカッタ…。
最後まで楽しんでください。
音楽というモノは衣食住とは違うところにいるけど、宝石よりも輝いているモノが音楽だと思います」「Are you ready?」
オラオラ2曲目は「LOOK AT ME!」だぁ!普段のライブでも盛り上がること必至ののノリノリ・ナンバー。
配信をご覧になっているお茶の間でも盛り上がっていること間違いなし!「♪女だけのロックンロール!」…キャプテンのコーラスも高らかに。
今日もイッパイ楽しみました。
考えてみるとこの曲は第二の『NAONのYAON』のテーマソングみたいだね。
そして、テクニカルにしてメロディアスなキーボーズ・ソロ!
「LOOK AT ME」のルーティン…
ショヤバウアー!
みんなよくこんなにエビ反れるナァ~。
自慢じゃないけど私は全くダメだわ。今回コレで3回目の登板となるmittan。
思いっきりブッ飛ばしております!
そう、今回の台本、前半のSHOW-YAメンバーの出番は恵子さんを除くと☆sun-go☆さんの1曲のみという後半集中型だった。
大変なんだよ、この台本を考えるのは!ブレイクからのギター・ソロ!
カッチョいい~!Marshallで思う存分弾いてくだされ~!
3曲目は「TROUBLE」。
遠慮なく突っ走りまくるSHOW-YAのドライビング・チューンを代表する1曲。
☆sun-go☆さんはステージ後方の壇の上でドライブ!
さとみさんがハジき出すヘヴィな低音がこの曲の魅力。
配信のカメラで超クローズ・アップの恵子さん。
コレはお茶の間で見たかった。
この曲のギター・ソロも2小節の大きなブレイクの後から。
ん~、気分爽快!キーボーズのキメをはさんで…
階段の恵子さんへつないだ。
「去年35周年を迎えました。
36年目に突入します。
女バンドでメンバーも変わらず、36年もやっているのはSHOW-YAぐらいだと思います。
8月にアルバムをリリースします。
全曲英語で歌っています。
そして、8月29日に渋谷でライブをやりますのでよろしく!
それじゃ最後の曲、いってみよう!」
SHOW-YAのステージの最後を飾ったのは「限界LOVERS」。
☆sun-go☆さんが弾くおなじみのフレーズが流れ出すと「ああ、コレで終わりか…」とチト寂しくなるね。
でもそんなことは言っていられない。
多分もう2度とないであろうシチュエーションのSHOW-YAを最後までシッカリと見届けるのだ!
全身全霊を込めた燃えたぎるようなパフォーマンス。
SHOW-YAの5人、『NAONのYAON 2021』最後の雄姿!
SHOW-YAの詳しい情報はコチラ⇒SHOW-YAオフィシャルサイト
フィナーレではSHOW-YAの5人に相川七瀬さん、小柳ゆきさん、田村直美さんが加わった。
「こんな大変な時期だったけど、何とか開催できてヨカッタです!
みんなありがとう!
最後も楽しんでいきましょう!」
…と共に『NAONのYAON』のテーマソング「Rock Love」を歌った。ギター・ソロが続き…
ステージ奥にアンジーちゃん登場!
そして、mayuちゃん…
たとえ無観客でも最後の最後まで『NAONのYAON』らしい、にぎやかで楽しいステージだった!
仕事とはいえ、やっぱりナマで『NAONのYAON』を観ることができてラッキーだった。
来たくても来れなかった皆さんの分までシッカリ見届けて心を込めてレポートを書きましたゼ!
来年の4月29日、『NAONのYAON』が開催されることが決まっているからね。
その時にまた皆さんとお会いすることを楽しみにしています!
そして、次のSHOW-YAは『Get Over』と題した35周年アニバーサリーのファイナル・ライブ。
公演日は8月29日(日)。場所は「LINE CUBE SHIBUYA (渋谷公会堂)」。
コレも見逃せないね!
とにかく皆さん、Stay safeでkeep on rockin'!!<おわり>
■□■□■□■□■□■□お知らせ■□■□■□■□■□■□
Marshallのレコード屋さん「マーシャル・ミュージック・ストア・ジャパン」営業中です!
Marshall Recordsのバンドの作品を販売するお店。
よろしくお願いします!
Marshall Music Store Japanはコチラ
↓ ↓ ↓
Marshall Music Store Japan