Marshall Blogに掲載されている写真並びに記事の転載・転用はご遠慮ください。
【マー索くん(Marshall Blog の索引)】
【姉妹ブログ】
【Marshall Official Web Site】
【CODE/GATEWAYの通信トラブルを解決するには】

« THE WILDHEARTS~『P.H.U.Q』20周年記念ツアー | メイン | さよなら2015、今年のMarshall Blogを振り返る! »

2015年12月24日 (木)

【特報!!】 Marshall GALA (マーシャル・ガラ)

先週の金曜日からウチの社長が「2016年3月6日は、Marshallのために空けといてください!」と何度もお願いしておりますが…ナニがあるのかを発表しま~す!
一日早いMarshallファンへのクリスマス・プレゼント。
勘のいい方はもう察しがついていると思うけど、3月6日にMarshall、NATAL、EDENを愛用する音楽達人が集結するオールスター・コンサートを開催するのだ!
コンサートの名前は『Marshall GALA(マーシャル・ガラ)』。
イギリスのMarshall Amplification社が主催するコンサート。
ハイ、もう「マーガラ」って呼んでもらっちゃって結構です。
この名称については後でコッテリと説明させて頂く。

さて、このコンサートは思いつきで開催するワケでも、伊達や酔狂で企画したワケでもない。
まずは背景を説明させて頂こうではないか…エラそうにすいません。
それは、それこそ「背景」のことなのだ。
最近はロックのステージの背景がチト寂しいと往年のロック・ファンは思っているハズだ。
ナニが?って、「ロックのステージ」といえば「Marshallの壁」ですわナァ。
それが一部のバンドを除いてトンと見かけなくなってしまった。
驚いたことに中にはMarshallの三段積みの実物を見たことがない若いロック・ファンやギタリストがいるんよ。
それどころか、最近はギターを始めてもアンプを買わない子が少なくないという。
我々の世代は「いいギターよりもいいアンプを買った方が上達が早い」なんてよく言ったものですよ。
それなのにどうなってんだ?一体誰がこんな風にしてしまったんだ?
答えは簡単。音楽そのものとテクノロジーだ。
最近の音楽や楽器を取り巻く環境を見ていると、テクノロジーの進化が音楽の退化を招き、退化した音楽はテクノロジーの進化に頼らないと成り立たない、という「アリ地獄」に陥ってしまっているように思えるのね。
憧れのアーティストの演奏をトコトンコピーして、左手の爪が短くなるまで練習して、お気に入りのギターをプラグインして、アンプのボリュームを思いっきり上げて弾く。
この達成感こそがエレキ・ギターを弾く真のおもしろさなのです。
そして、その頂点にMarshallの壁があるワケだ。
Marshallの壁をバックにアンプから出る風を背中で感じてギターを弾く…コレをやらなきゃロック・ギターをやったことにはならんて!
そこで、そのMarshallの壁がそんな寂しい状況に陥っていることに歯止めをかけるべく、一計を案じたのだ。

G01その「一計」とは、Marshallの壁がいつでも設置できるライブハウスを作ろうではないか!ということだった。
さっそく、弊社ジョナサン・エラリー社長(例の「3月6日」のオジちゃんね)にアイデアを提示したところ、「実にいいアイデアだ!」と大いに乗り気。
一方、こちらはMarshallをズラリと並べることができて、かつ、それを保管できる規模の大きなライブハウスを探さねばならない…ということで、すぐに思いついたのが鶯谷の東京キネマ倶楽部だった。
使わない時のMarshallほど重くて邪魔なモノはないからね~。しかし、キネマさんにもご快諾頂くことができた。
そして、度重なる折衝を経て、Marshallと東京キネマ倶楽部が手を組んだというワケ。

G02すなわち、東京キネマ倶楽部は今のところ世界でたったひとつの「いつでもMarshallの壁をフィーチュアできる」イギリスのMarshall社公認のライブハウス(Marshall Offciial Venue)となったのです。
「今のところ」というのは、実は契約書のやり取りをしている時にこんなことがあった。細かい話しなんだけど、私が書いた企画に初めて「Marshall Offcial Venue」という名前を初めて出した時、「the」を付けた。「the Marshall Official Venue」って。
それを見た英語がペラペラのウチの社長から「シゲ、これは"the"ではなくて"a"にしなさい」との指摘を頂戴した。
コレ、他にもこういうライブハウスが世界のどこかにできるかもしれない…という意味なのね。
そうなったら面白いナァ。
だって東京キネマ倶楽部がそれの「元祖」になるんだから!
それと、「飾りじゃないのよ冠詞は」ってことを再確認した。

G03下の写真はほんの一例。
あるバンドのステージのようす。
もちろんMarshallだけでなくNATALやEDENも常備されている。
これから店内の装飾も「ソレ」っぽいものに近づけていくので、Marshallファンの人達には楽しみにしておいて頂きたい。

G05

ここから先は現状の東京キネマ倶楽部のようすをご覧になりながら読んでね。
元グランド・キャバレーの威容はやっぱりいつ見ても荘厳だ。
ステージにはビッグバンドが上がり、フロアではお客さんが夜ごとワルツやタンゴを楽しむ大人の社交場だった。
ウチの父も当時何回も足を運んだらしい。そう、ウチの父はソシアルもラテンも踊れたらしいのだ。

G_img_4014
実は今回のイベントはエラリー社長の発案だった。
「せっかくの機会だもん。ナンカやるっしょ?」みたいな…。
私もにぎやかなお祭りごとが大スキなので、もちろん即了解。
ありがたいことにキネマ倶楽部さんも惜しみのないバックアップを約束してくれた。
…ということで、Marshall、NATAL、EDENを愛用して素晴らしい音楽をクリエイトしている達人たちにご参集して頂くスペシャルなコンサートがこの「Marshall Gala」なのだ。

G_img_3984
この名前ひとつ決めるのにも紆余曲折がありましてな…。
最初、「Marshall Bash」という名前にしようかと思っていた。「bash(バッシュ)」というのはアメリカの口語で「ブン殴る」という意味と「にぎやかなパーティ」という意味がある。
「にぎやかなパーティ」ということであれば、この企画にピッタリだと思ったのだが…。
エラリー社長に訊いてみると、「bashという単語はアメリカの英語で、イギリスではなじみがない」って言うじゃないの。
べらんめぇ!こちとらMarshallはイギリスのブランドよ!アメリカ英語を使った名前のコンサートなんかやってられっけェ!…とは社長は全く言わなかったが、とにかく私はイギリス・テイストで固めたかった。
そのことを伝えると社長がふたつの代案を出して来てくれた…

1. Marshall Extravaganza
2. Marshall Gala

Marshall Blogで時々使っている通り、私はFrank Zappaが自分のショウを称したこの「Extravaganza」という言葉が好きで、コレにしようかと思った。「Marshall Extravaganza」…「壮麗なマーシャルのショウ」という意味だ。
ところがハタと気が付いた…最近この単語を芸名に取り入れているオネエがいることを…Drag Queenってヤツね。
そしてよく考えた…日本人に恐らくは馴染みのないこの言葉をMarshallにつなげるとどうなるか?
ヘタをするとこりゃ「Marshallもいよいよオネエ路線か?」なんて感違いされると心配になり却下することにした。
「Gala」の方はクラシックのコンサートでよく使われるおなじみの言葉なのでコチラを選んだ。
当然、「マーガラ」と略称を得やすいということも考慮に入れた。「真柄」さん何ていう苗字もあるよね。
ところで、この「ガラ」という言葉もロックの世界ではついぞ見かけない言葉だ。
我々の耳に一番なじんでいるのは「ガーラ湯沢」かしらん?
この「ガラ」はその「ガーラ」のこと。決して鶏の足の骨のことではないし、サルヴァトーレ・ダリの愛妻の名前でもない。
語源はラテン語で、イタリア語とフランス語共通で「祝祭」という意味。何か特別なことをする時の記念に開催するお祭り事を指す。
もちろん英語でも日常的に使われている単語だ。

G_img_3994クラシックなんかでは「ガラ・コンサート」と銘打って普段のコンサートでは決して観ることのできない豪華な企画が立てられる。
「ガラ」とは別によく聞くクラシックのコンサートの名前で「ジルベスタ・コンサート」というのがあるが、「ジルベスタ」はドイツ語で大晦日の意味。
そして年が明けて「ニューイヤー・コンサ―ト」となって景気よくヨハン・シュトラウスの「ラデツキー行進曲」を楽しむ。コレがアチラ(クラシック)の方々の年末年始の音楽の楽しみ方。
G04
で、この「gala」という言葉が使われるのはクラシックだけじゃなくて、ジャズでもあるにはある。
例えばコレ…名盤です。
ココ、今日最大の脱線ね。
このルネ・マグリットの絵のようなジャケットのライブ・アルバムになっているガラ・コンサートは、1978年に西ドイツで録音されたもの。
ジャズ界のスーパー・プレイヤーがキラ星のごとく(発音注意。「キラぼしのごとく」ではなくて「キラ、ほしのごとく」が正しい)集まりビッグ・バンドを結成した。
Gerry Mulligan、Stan Getz、Nat Adderley、Art Farmer、Johnny Griffin、Grady Tate、Herb Geller、Toots Thielemans、Niels-Henning Ørsted Pedersen、Albert Mangelsdorff、Alex Riel等々の素晴らしくも渋いンツ。
おもしろいのはドラマーながらボーカル・アルバムを出すほどの美声を誇るGrady TateがVan Morrisonの「Moondance」を取り上げているんだよね。
MarshallのGalaもゼンゼン負けていないぞ!

Jazz

それではいよいよ我がMarshall GALAにご出演頂く素晴らしい顔ぶれを紹介しよう。

【稲葉囃子(いなばやし】
四人囃子の岡井大二、坂下秀実に稲葉政裕、山崎洋が加わり、日本のロックのパイオニア、四人囃子へのトリビュート・パフォーマンスを披露。観客の皆さんには「日本のロック」史に残る名曲に舌鼓を打って頂く。

G10

G20

G30

G40【LUKE&SAKI】
現在聖飢魔IIで大忙しのルーク篁にMary's BloodのSAKIがジョイントする師弟チーム!

G50OZZFEST JAPAN 2015とは異なるパフォーマンスで観客を魅了してくれること間違いなし!ナニを演るかは当日のお楽しみ。

G60【e-ZUKA】
GRANRODEOのe-ZUKAが参加!どんな演奏を聴かせてくれるのか私も楽しみ!
あのスーパー・プレイがMarshallイベントで炸裂するなんて想像したことなかったゼイッ!

G70【三宅庸介】
自身のトリオStrange Beautiful and Loudの孤高の音楽世界をひとりでも多くの人に堪能して頂きたい!超ド級のMarshallサウンドにも注目。三宅さん、思いっきり演っちゃってください。

G80【CONCERTO MOON】
先日、メンバーを一新してのレコ発ツアーを大好評のうちに終了させたCONCERTO MOON。
メタルGuruのGALA参加はメッチャうれしい!

G110

G120_2

G130

G140

G150

ナンダ、ナンダ、ナンダ、ナンダ、ナンダ、コレじゃまるでMarshall Blogじゃねーかよ~って?
そう、コレは「動くMarshall Blog」なのさっ!
「Marshall Blogを本にしてください!」なんてうれしいことを言ってくれる人が結構多くいらっしゃるのだが、本にするのは難しいので、舞台にしてみたという感じ?
つまり実写版「Marshall Blog」だ。
ってんで、Marshall Blogでおなじみのこの人…

【田川ヒロアキ】
Marshall GALAならではのバンド編成でステージに上がる田川ヒロアキ。いつものおなじみの曲が一体どう聴こえるか?楽しみだニャ~。ヒロアキくんの美しいJVMサウンドも聴きどころのひとつ。

G160【D_Drive】
ニュー・アルバムを発表したばかりのD_Drive。ワン・アンド・オンリーの驚愕のメタル・アンサンブルは初めて見る人をノックアウトすること必至。さぁて、Marshallのために、EDENのためにどの曲を選んでくれるのか!

G170

G180

G190

G200

【Neo-Zonk】
Marshallのコンサートなのになんとギターレス!アタシもいい度胸してるでしょ?
そのかわりNATALとEDENで迫ります。ウルトラG難度のプログレッシブ・ロック・トリオ。ああ、皆さんに紹介するのが待ち遠しい!

G_s41a0055

G_s41a0381

G220_2【The Shred Masters】
若手にも弾き狂ってもらうぞ!
Marshall GALAならではの即席バンド。グループ名を見てニヤっとした人は古くからのMarshallファン?
ギターはMASHA(ex-Crying Machine)と…

G240Fury of Fearの西村守。

G250hibikiもベースでシュレッディング!
G260
【リズム隊】
リズム隊も鉄壁の布陣で臨む。
BARAKAからは、日本ベース界の重鎮…【依知川伸一】

G280Strange, Beautiful and Loudの重戦車コンビ。
ベースに【山本征史】と…

G90_2【金光KK健司】のドラム。

G100_2

QUORUMを離れ、Naked Machineに加入。今後の活躍が楽しみな【石川達也】。

G290他にもMarshallファミリー製品をご愛顧頂いている素晴らしいミュージシャンに出演して頂きたかったのだが、どうあがいても「時間の制限」からは逃れることができない。皆さんのスケジュールの都合もある。
しかし、そこはズバっと割り切って今回のラインナップにまとめさせて頂いた。
ナゼならもう次回以降の開催に期待を寄せているからだ。
是が非でも今回のコンサートを成功させてMarshall GALAをシリーズ企画に育てたいと思っているのだ!

Marshall Amplificationのジョナサン・エラリー社長もイギリスから飛んで来て登壇する。何せ言いだしっぺだからね~。

G300司会と写真撮影は私、牛澤滋由貴が務めます。
幕間にはMarshallやロックやロンドンについての色々なお話しもしたいと思っています。果たしてそんなにうまいことくいくのか?
まだ、他にも色々と考えている企画があるので、都度Marshall Blogで情報を公開していきます。チェックしてね!

G310イベントの詳細はコチラ。コピーして拡散に使ってくだされ!
--------------------きりとりせん---------------------
●イベント名称: Marshall GALA (マーシャル・ガラ)
●開催日 : 2016年3月6日(日)
●会場  : 東京キネマ倶楽部
●開場/開演 : 開場16:15/開演17:00
●入場料 : 前売3,500円 当日4,000円(税込/イス席/1ドリンク別)
●チケット : チケットは完売しました。ありがとうございます。当日券の有無につきましてはMarshall Blogにてご案内申し上げます。
●出演(順不同):
稲葉囃子(岡井大二、坂下秀実、稲葉政裕、山崎洋)
ルーク篁 from CANTA、聖飢魔II
e-ZUKA from GRANRODEO
三宅庸介
CONCERTO MOON
田川ヒロアキ
SAKI from Mary’s Blood
D_Drive
Neo-Zonk
The Shred Masters(MASHA、西村守、hibiki)
山本征史
金光健司
依知川伸一 from BARAKA
石川達也 (Naked Machine)
ジョナサン・エラリー(Marshall Amplification)
司会&撮影:牛澤滋由貴(Marshall Amplification)
--------------------きりとりせん---------------------

皆さん、3月6日はロック好き、ギター好きのお友達をお誘いあわせの上、ゼヒ東京キネマ倶楽部にお出かけくださいますようご案内申し上げます。
ゲップが出るほどカッコいい演奏をお聞かせします。かなりの長丁場になりますこと予めご留意ください。
鶯谷でお待ちしております!

(敬称略)