EITA PARK 2014
年頭、前回に引き続いてEITA PARKに行って来た。
女性シュレッダーのさきがけ、EITAちゃんが主役のこのイベントはどこの会場も満員の大盛況だ。
今回も複数のバンドが登場し、この人気のイベントを大いに盛り上げた。
EITAちゃんの登場はまず、現在の活動のメインであるTAKAEITA。
ボーカルのTAKAE。
…と、ギターのEITA。
このふたりのユニットがTAKAEITA。
サポート陣は、ギターにおなじみPrince YO-。
ベースはたつほわsho-gun。
ドラムがMajyu Lee。
ステージにはMarshall、NATAL、EDENの三役そろい踏み。やはりこの組み合わせが今や一番シックリくる。Marshallが幹事長、NATALが総務会長、EDENが政調会長のMarshall党。もちろんMarshallは党総裁だ。
地殻から噴出するマグマのような燃えたぎるパワーがこのバンドの魅力だ。TAKAEちゃんのエネルギッシュなパフォーマンスに目を奪われる!
2人が納得する音楽を2人で作り上げている…そんな楽しみと自身が伝わって来るステージ。
ピアノのウデも確かなEITAちゃん。ま、元々ピアノの人だからね。
陰陽座の「甲賀忍法帖」も飛びだしちゃっていい具合!TAKAEちゃんも好きで昨年末の陰陽座のコンサートに来てたんだって。
TAKAEITAの詳しい情報はコチラ⇒TAKAEITA Official Web Site
この日のトリは、時空海賊SEVEN SEAS。
ボーカルはMarshal K。
ウワッ!く、苦しい!長いこと「Marshall」ってタイプしてるでしょ?これまでこの8文字をパソコンのキーボードで叩いた回数は万を下ることはない。「Marsha」まで打つと、条件反射で「l」を2回打ってしまう!もうBletchleyのパブロフの犬だ。
そしてEITA。「…ってさっきと同じじゃねーか」って?!
ま、要するにTAKAEITAのボーカルが変わっただけだ。でも、これが時空海賊SEVEN SEASなのだ!
オープニングの「Toroi」。
続けて「The Pirates Flag」。
ホント、このバンドは根強いファンが多くて、ちゃんと旗を用意して来ている人が大勢いた。
やはり待ち望んでいたファンが多いため、盛り上がり方も抜群で、ステージと客席の距離が、見ていてものスゴク近いように感じられたね。
YO-くんのギターも絶好調だった!
そういえばYO-くんとは別の場所でバッタリ出くわしたんだっけ。あるバンドの取材にお邪魔したらサポートでギターを弾いていたのがYO-くんだったの。
もちろん撮影してマーブロでレポしようと思ったんだけど、そのステージの照明があまりにも暗くて写真が撮れなかったんよ~(これホントの話し)。ゴメンね~、YO-くん。
アンコール時にはMarshal Kのお誕生会のコーナーがはさまれた。
2回にわたるアンコールではTAKAEちゃんも登場。演奏したのは「She」、「Chasing Light」、「The Wind of Tomorrow」。
このバンドのレパートリーって明るくカラっとした曲…メジャーのメタル調が多いでね。
…ということで『EITA PARK 2014』も明るく朗らかに無事に終了したのであった。これもEITAちゃんの人徳だ!
ん~それにしても三役のサウンドは素晴らしい。オススメです。
もっかい写真出しとこう。
EITAの詳しい情報はコチラ⇒EITA Web
Marshall Blogをご覧のギタリストの皆さん!
バンドのドラマーさんに↓↓↓を教えてあげてくださ~い!
NATALドラムは高田馬場バズーカスタジオでお試しになれます。バーチ、メイプル、そしてアッシュのキットの他、各種スネアドラムも用意しています。
おかげさまでNATALが設置されている部屋のご指定もたくさん頂き、高い評価を頂戴ております。
詳しくはコチラ⇒バズーカスタジオ公式ウェブサイト
(一部敬称略 2014年1月12日 初台Doorsにて撮影)