Girls Guitar Three vol.6~RIe a.k.a. Suzaku、磯貝真由 & 大久保初夏
ジョー・サトリアーニらの「G3」の向こうを張って女性のギタリストを3人集め、Rie a.k.a. Suzakuがホステスを務めるシリーズ企画「GG3(Girl Guitar Three)」の6回目の公演が開催された。
NATALドラムスが大活躍をしたのだが、他のライブと重なってしまって私はお邪魔することができなかった。
このイベント、スキでしてね…行きたかったのよ~。
以前にも同じことをしたことがあったが、再びRieちゃんとスタッフの方にお願いをしてお写真をシェアして頂き、こうしてMarshall Blogを1本編ませて頂いた。
最初のギタリストは…
磯貝真由
ホステス・バンドは…
キーボーズに深井麻梨恵。
ベースは星野李奈。
そしてドラムスはGG3の「Hired Gun」、森はるか。
もちろん、はるかちゃんはNATAL。
モデルはCafe Racer。
今、このキットは松田聖子ちゃんとツアー中。
1曲目はオシャレ・テイスト炸裂の「violet liquor」。
そして、ユッタリ・ムードの「願い」へとつないだ。
他に「Fateful day」と「To the ocean」の2曲を演奏した。
全4曲…さすが「GG3のHired Gun」、どんなタイプの曲でもNATALでスラリと叩き切ってしまうはるかちゃん!
2番目にステージに上がったのは大久保初夏。
初夏ちゃんのステージの1曲目は「Super Stupid」…私のことかいッ!?
2曲目は「少女A」。
麻梨恵ちゃんも…
李奈ちゃんも絶好調!
3曲目は「Won't be wrong」。
そして最後は「I wanna take a limo」。
初夏ちゃんも4曲。
このイベントはスムーズな演出が素晴らしくてね~、全編がアッという間に終わっちゃうんだよ。
ということでもうトリの出番。
トリはもちろんRie a.k.a. Suzaku。
Rieちゃんとは最近ヒョンなことで盛り上がっていましてね。
それはナニかと言うと…しょうぎたい。
「しょうぎ」ったって藤井くんではありませんよ。
「彰義隊」ね。
幕末、身を呈して薩長のインチキ官軍と戦い、幕府軍のトップであり、寛永寺の貫主であり、そして皇族でたった1人朝敵になってしまった輪王寺宮を守った佐幕派の雄姿たち。
それが彰義隊。
1868年7月4日、両軍は上野の山で干戈を交え、たった半日で勝負がついた。
残念ながら彰義隊弱し。激負け。
下は上野恩賜公園にある彰義隊の戦死者碑。
一方、コレは南千住の円通寺に残されている寛永寺の入り口に会った「黒門」。
近くで見ると穴だらけ。
薩長軍の撃った銃の弾痕だ。
この門があった場所からチョット先、現在の上野松坂屋がある場所に西郷隆盛が来ていたらしい。
この円通寺にはこうした彰義隊隊員の追弔碑がいくつも並んでいる。
長州藩の連中はココには書けないような残忍なことを彰義隊にした。
例えば、近隣住民には戦死者の骸を埋葬することを厳に禁じ、そのまま朽ち果てるまで放置させた。
長州は会津にもコレをやってるんだよ。
その彰義隊の憐れな姿を見かねたこの円通寺の住職が長州の禁を破り、自分の寺に隊員の死骸を引き取って手厚く埋葬した。
コレは今ではとても人気のある観光スポットとなった「谷中商店街」の「夕焼けだんだん」の階段を上がった左側にある経王寺という古刹。
やはり山門にはニセ官軍が打った弾痕がいくつも開いている。
ニセ官軍の連中はこの寺に逃げ込んだ彰義隊の隊員を追いかけて捕えては非情なことをしたらしい。
現在観光客でにぎわうこの寺の前の通りは、当時死体の山だったそうだ。
以上はほんのサワリ。
まだまだ彰義隊に関する情報は山ほどあって、Rieちゃんとこの辺りの勉強会をしてみよう…ということになっているワケ。
Rieちゃんのステージの1曲目は2020年リリースの『World Journey』から「Rudra」。
そこから「Sunrise」を取り上げて『World Journey 2』収録の「Paris Dusk」につなげた。
そして、最後はRieちゃんのキラー・チューン「Wangan Street」で出番を締めくくった。
そのうち「彰義隊」の曲が出来上がってくるのを楽しみにしています。
このネタ、まだ誰もやっていないんじゃない?
そしてアンコールはお待ちかねのセッション。
今回はまず「Superstition」から。
歌は初夏ちゃんが歌ったのかしらん?
真由ちゃんも歌がメチャクチャうまいからネェ。
セッションの2曲目は「GG3」では定番の「Led Boots」。
最後まで各ギタリストの持ち味を十分に活かしたサポートを見せてくれた3人。
興奮のウチに演奏は終了。
その後はお待ちかねの記念撮影コーナー。
「あ~、楽しかった!」とこの場にいたら言っていたハズ。
次回はお邪魔できるといいナァ。
Rie a.k.a. Suzakuの詳しい情報はコチラ⇒Official Web Site
★★★★★「マーさく君」をよろしく!★★★★★
Marshall Blogの索引『Marshall Blog INDEX』を作りました。
通称「マーさく君」。
過去2,200本に上る記事のタイトルすべてをアーティスト順やカテゴリー順に並べ、リンクを施しました。
調べごとに利用するもよし、マーブロ・サーフィンするもよし、ゼヒご活用ください!
マーさく君はコチラからどうぞ⇒Marshall Blog INDEX
Marshall Blogからも直接移動できます。
左の列から行~っちゃって。
★★★★★Marshall 冷蔵庫発売中!★★★★★
マーシャルの純正冷蔵庫『Marshall Fridge』がこの度正規に輸入販売されることになりました!
詳しくはコチラ⇒【Marshall Blog】ついにMarshall冷蔵庫が国内で正規に発売されました!
(一部敬称略 2023年5月7日 汐留BLUE MOODにて撮影 ※写真提供:K.Murakamiさん ご協力ありがとうございました!)

