THE BIRTHDAY EVE ~Sally 誕生前夜~ 後編:Sally BAND SET
 
さて、もはや阿鼻叫喚の激烈狂宴と化したSallyちゃんの誕生前夜祭も最終段階に入る。 宴の幕を華やかに閉じるべく「Sally~BAND SET~」がステージに姿を現した。
宴の幕を華やかに閉じるべく「Sally~BAND SET~」がステージに姿を現した。 IBUKI
IBUKI 坂下昌宏
坂下昌宏 かんちゃん
かんちゃん かんちゃんはかつてNATALでビデオを録ってくれたこともあるんよ。
かんちゃんはかつてNATALでビデオを録ってくれたこともあるんよ。 本日2回目の登場となるYuki。
本日2回目の登場となるYuki。 下手に移動した愛用のJCM800 2203。
下手に移動した愛用のJCM800 2203。 そして、主役Sally。
そして、主役Sally。
本日3回目のステージ。 もちろん締めくくりもMarshall。
もちろん締めくくりもMarshall。
「JCM2000 DSL100」と「1960A」。 1曲目は「Can't Say a Word」。
1曲目は「Can't Say a Word」。
ドワ~!「触ると危険」なヤツ。
近寄っただけで大ヤケドをしそうなSallyちゃん作のスピード・チューン! IBUKIちゃんMarshall Blogへのご登場は2015年以来。
IBUKIちゃんMarshall Blogへのご登場は2015年以来。
「迫力のカタマリ」のような雄々しい歌いっぷりが素晴らしい。 ギター2人のアンサンブルから…
ギター2人のアンサンブルから… 各々のソロへ。
各々のソロへ。 これぞメタルの醍醐味!
 これぞメタルの醍醐味! シャープでヘヴィなリフからスタートする2曲目の「Into The Desire」もSallyちゃんのオリジナル。
 シャープでヘヴィなリフからスタートする2曲目の「Into The Desire」もSallyちゃんのオリジナル。 これまたどこまでも突っ走るドライビング・ナンバー。
 これまたどこまでも突っ走るドライビング・ナンバー。
坂下さんと… かんちゃんの鉄壁のリズム隊が暴れまくる!
かんちゃんの鉄壁のリズム隊が暴れまくる! そしてSallyちゃんのソロが襲い掛かって来た~!
そしてSallyちゃんのソロが襲い掛かって来た~! 「Sally BANDで~す。
「Sally BANDで~す。
Sallyちゃん、お誕生日おめでとう!」
ココでこの日のバンド・メンバーを紹介。 「主役で~す。どうもありがとうございます!
「主役で~す。どうもありがとうございます!
皆さん、死にそうなほどの熱をありがとうございます。
若干後方の方が引いております。
ケガだけはなさらないようにお願いします」
ね?Sallyちゃんが心配するぐらいの客席の熱気だったワケよ。 「私自身ライブハウスで歌うのが1年ぶりぐらいでして、ライブ活動ってこんな感じだったっけ?みたいな…。
「私自身ライブハウスで歌うのが1年ぶりぐらいでして、ライブ活動ってこんな感じだったっけ?みたいな…。
おノボリさんみたいになっていますが、やっぱりライブハウスって最高だね。
コノ雰囲気いいね!
今日はこのメンバーでサポートじゃなくて『Sally BAND』として盛り上げていきます。
私も全力でいきますのでよろしく!」 続いては例のSallyちゃんが各バンドに与えたミッション曲。
続いては例のSallyちゃんが各バンドに与えたミッション曲。
Sallyちゃん自身は44MAGNUMの「I'm on Fire」を選んだ。 図太い声で伸びやかに歌うIBUKIちゃん…You're on fire!
図太い声で伸びやかに歌うIBUKIちゃん…You're on fire! もちろんココでも最高のソロを聴かせてくれたSallyちゃんもYou are on fire!
もちろんココでも最高のソロを聴かせてくれたSallyちゃんもYou are on fire!
「on fire」というのは「素晴らしい」とか「カッコいい」とかいう意味ね。 今度はLipstickのレパートリーから「Drop Down」。
今度はLipstickのレパートリーから「Drop Down」。 オリジナル、Lipstick、カバーと幅広いチョイスでギター・ソロを披露したSallyちゃん。
 オリジナル、Lipstick、カバーと幅広いチョイスでギター・ソロを披露したSallyちゃん。
どのシチュエーションでも的を得たプレイが飛びだした。 ココでSallyちゃんからCD販売の情報。
 ココでSallyちゃんからCD販売の情報。
「X等々では告知させて頂いているんですが、今BGMで流して頂いているこの曲他、Sallyの人生でほぼほぼ初のインスト・オリジナル3曲を収録したCDが今日から発売になりました~!
あまりに急だったんですが、なるべく早くみなさんにお聴き頂きたいということで一旦はCD-Rという形にして持ってまいりました。
もちろんメタルですので熱い気持ちでドライブしたりとか、仕事中のBGMにしたりゼヒご購入よろしくお願いします!」 「さびしいね…残り1曲になってしまいました。
 「さびしいね…残り1曲になってしまいました。
盛り上がっていきますか!
じゃ、ラスト!」 本編の最後、すなわちこの日のイベントの本編の最後を飾ったのはSallyちゃんのオリジナル曲「Lost at Sea」。
本編の最後、すなわちこの日のイベントの本編の最後を飾ったのはSallyちゃんのオリジナル曲「Lost at Sea」。
ギター2人のアンサンブルから展開する痛快なドライビング・ナンバー。
この日演奏した3つのSallyちゃんのオリジナル曲のアレンジはすべてYukiくんが担当している。
そういえば、曲自体は似ても似つかないけどロリ―・ギャラガーにも同じタイトルの曲があったな。 IBUKIちゃんがMCで言っていた通り、完全に「Sally BAND」と化した5人!
IBUKIちゃんがMCで言っていた通り、完全に「Sally BAND」と化した5人! 
   
  
  
  この日の主役の登場とだけあって死ぬほど盛り上がった~!
 この日の主役の登場とだけあって死ぬほど盛り上がった~! 時間の関係もあってステージを降りずにSallyちゃんが挨拶をしてそのままアンコール的なパートに進む。
時間の関係もあってステージを降りずにSallyちゃんが挨拶をしてそのままアンコール的なパートに進む。
Sallyちゃんのパンクチュアルさも立派。
「どうもありがとうございます!
出演頂いたバンドさんのお陰でもあるんですが、最初から最後までホントに恐ろしい勢いで盛り上がって頂いて本当に感謝しております。
そして、ココにお集りの皆さまの記憶に残るような1日になればナァ~と思います。
折角ですから最後に各バンドさんのボーカリストの方を皆さんをお呼びしてセッションをやらせて頂きたいと思います」 Kちゃん、REMIちゃん、Salaちゃん、愛ちゃんが合流。
 Kちゃん、REMIちゃん、Salaちゃん、愛ちゃんが合流。
「さきほど『Drop Down』を演奏したんですが、Lipstickをご存知の方は『あの曲をまだ演っていない』と思うのではないでしょうか?
盛り上がっていきますか?」 …と、Sallyちゃんが最後の曲に行こうとした時、「Sallyさん、Sallyさん、その前に~、今日は何の日ですか?」とかんちゃん。
…と、Sallyちゃんが最後の曲に行こうとした時、「Sallyさん、Sallyさん、その前に~、今日は何の日ですか?」とかんちゃん。
するとバースデイ・ケーキが運び込まれた。 そしてフ~。
そしてフ~。 とてもうれしそうなSallyちゃん。
とてもうれしそうなSallyちゃん。 「私からチョットいいですか?
「私からチョットいいですか?
さっき『同窓会みたいだね』って話してたじゃん?
Sallyちゃんにとっては同窓会っぽかったと思うし、私にとってもすごく同窓会っぽかったのね。
みんなも経験があると思うけど、人って大人になると疎遠になっちゃうじゃん?
『アイツ何してるかな?ま、いいか』って言っているウチに10年ぐらい経つと友達だったヤツがただの知り合いみたいになってたりするからね。
今日は久しぶりに会ってとてもうれしかったし、Sallyちゃんがそんな機会を作ってくれたって思ってるんですよ。
本当にありがとう!」
私にとってもこのイベントは、「数えてみるに20人の出演者のうち15人が知り合い」という同窓会についでに呼んでもらったラッキーな「用務員のオジさん」みたいな感じだった。
私も長いことやっているけどこんなの珍しい。
やはりIBUKIちゃんが言うように本当に久ぶりの方々とお会いできてとても楽しかった。
私からもSallyちゃんにお礼を伝えたいと思います。 「皆さん、本当にありがとうございます!
「皆さん、本当にありがとうございます!
今回は本当に私の独断と偏見で自分が好きな人たちしかお呼びしてないんですよ。
皆さん、お忙しいのに速攻で出演の依頼を快諾してくださいました。
本当にうれしくてしょうがない…泣きそう!」 演り残したというLipstickのナンバー「MARIA」で…
演り残したというLipstickのナンバー「MARIA」で… 最後はにぎやかにもうひと盛り上がりした!
最後はにぎやかにもうひと盛り上がりした! 「♪Maria、Maria」
「♪Maria、Maria」
Sallyちゃんも歌を披露…アララ、どうもようすがおかしいゾ。 感極まって泣き出しそうなのだ!
感極まって泣き出しそうなのだ! そして、泣いちゃった!
そして、泣いちゃった!
コレがホントの「泣きのギター」だ! イヤ~、ホントに盛り上がったわ~。
イヤ~、ホントに盛り上がったわ~。 私は最初から最後まで脚立に上がりっぱなしで身動きが取れず、エコノミー症候群になるのではないかと気が気でなかったが最後まで無事完走!
私は最初から最後まで脚立に上がりっぱなしで身動きが取れず、エコノミー症候群になるのではないかと気が気でなかったが最後まで無事完走!
記念写真も撮りました~。
あ~楽しかった。
Sallyちゃん、お誕生日おめでとう!
 
Sallyの詳しい情報はコチラ⇒Sally@Guitarist
☆☆☆Marshall Music Store Japanからのお知らせ☆☆☆
 
クールな女性シンガーがお好きなアナタにピッタリのバンドはREWS!
 
<Your Tears>
 
<Miss You in the Dark>
<Shake Shake>
  
Marshall Recordsからのファースト・アルバム『PYRO』絶賛発売中!
 
お求めはコチラ⇒Marshall Music Store Japan
 レコードもあり〼。
 レコードもあり〼。
 
お求めはコチラ⇒Marshall Music Store Japan
 Marshall Music Store Japanでお買い上げのお客様にはMarshall特製スクエア・ロゴ・ステッカーを3枚プレゼント!
 Marshall Music Store Japanでお買い上げのお客様にはMarshall特製スクエア・ロゴ・ステッカーを3枚プレゼント!
 

